筑西市
ご挨拶
筑西市は、下館市・関城町・明野町・協和町の1市3町が合併し、平成17年3月28日に誕生しました。東京から北へ約70km、茨城県の西部に位置し、東西は約15km、南北は約20kmで、面積は205.3km2です。
南は下妻市及び日本を代表する科学技術中枢都市「つくば」を含むつくば市に隣接し、東は桜川市に、西は結城市、八千代町及び栃木県小山市に、そして北は栃木県真岡市に隣接しています。
地形はおおむね平坦で、鬼怒川・小貝川などが南北に貫流し、肥沃な田園地帯を形成しています。
標高は、約20mから60mで、北部には、阿武隈山系の一部につながる丘陵地帯があり、その標高は約200mとなっています。
気候は太平洋型の気候であり、四季を通じて穏やかです。
道路体系は、市のほぼ中心を東西方向に国道50号、南北方向に国道294号が整備され、この2路線が交差した部分が市の中心部になります。 さらにここから石岡市方面やつくば市方面、古河市方面に、放射状に県道が整備されています。
鉄道については、東西にJR水戸線が走り、下館駅を起点として、南は取手まで関東鉄道常総線、北には茂木まで真岡鐵道真岡線が運行されています。
本市では、「第2次筑西市総合計画」に掲げる将来都市像「あらゆる世代が安心して暮らせる元気都市 筑西」の実現に向けて、誇れる資源を大切にしながら各種施策を展開し、「魅力ある、住んでみたい、住んでよかった」と思えるまちづくりを進めております。
南は下妻市及び日本を代表する科学技術中枢都市「つくば」を含むつくば市に隣接し、東は桜川市に、西は結城市、八千代町及び栃木県小山市に、そして北は栃木県真岡市に隣接しています。
地形はおおむね平坦で、鬼怒川・小貝川などが南北に貫流し、肥沃な田園地帯を形成しています。
標高は、約20mから60mで、北部には、阿武隈山系の一部につながる丘陵地帯があり、その標高は約200mとなっています。
気候は太平洋型の気候であり、四季を通じて穏やかです。
道路体系は、市のほぼ中心を東西方向に国道50号、南北方向に国道294号が整備され、この2路線が交差した部分が市の中心部になります。 さらにここから石岡市方面やつくば市方面、古河市方面に、放射状に県道が整備されています。
鉄道については、東西にJR水戸線が走り、下館駅を起点として、南は取手まで関東鉄道常総線、北には茂木まで真岡鐵道真岡線が運行されています。
本市では、「第2次筑西市総合計画」に掲げる将来都市像「あらゆる世代が安心して暮らせる元気都市 筑西」の実現に向けて、誇れる資源を大切にしながら各種施策を展開し、「魅力ある、住んでみたい、住んでよかった」と思えるまちづくりを進めております。
DATA
- 所在地:茨城県筑西市丙360
- 面積:205.3km²
- 人口:104216人
- 人口密度:人/km²
- 筑西市発信情報