Search 募集情報を探す
【世界農業遺産:粟ヶ岳山麓で農泊事業!】地域おこし協力隊を1名募集します。

世界農業遺産にも登録されている茶草場農法による茶業が盛んな粟ヶ岳山麓地区において、農泊推進事業に携わり、体感型観光により都市と地方を結び、活気に満ちた地域づくりに挑戦していただける方を募集します。
募集要項
-
関連ファイル
-
雇用関係の有無なし
-
業務概要粟ヶ岳山麓農泊推進事業
・かけがわ粟ヶ岳山麓農泊推進協議会事務局業務
・農泊事業推進のための活動及び計画づくり
・広報/宣伝業務 -
募集対象1.三大都市圏等から、生活の拠点を掛川市へ移すことができる方
2.健康であり、農泊推進事業に意欲を持って取り組むことができる方
3.普通自動車免許をお持ちの方
4.協力隊活動終了後に、本市に定住する意向がある方
5.基本的なパソコン操作及びSNS、インターネット、メールが活用できる方
※詳細は、募集要項をご覧ください。 -
募集人数1名
-
勤務地仮称・茶の道ロングトレイル粟ヶ岳西玄関口「こんにゃく亭」
(掛川市倉真5347-1 かけがわ粟ヶ岳山麓農泊推進協議会事務局) -
勤務時間月の基本活動時間:140時間(基本活動日数20日×7時間)
-
雇用形態・期間【任用形態】
地域おこし協力隊として委嘱します。
【委嘱機関】
委嘱の日から、委嘱を受けた年度の3月末日まで。
※活動状況により、年度ごとに委嘱を更新。期間は最長で3年となります。
また、任務終了後、掛川市に定住を希望される方に対して、定住に向けた支援を行います。 -
給与・賃金等月額200,000万円
-
待遇・福利厚生【活動経費】
・車両経費 月額30,000円(上限)
・住居費 月額50,000円(上限)
・その他 -
申込受付期間2021年03月25日 ~2021年04月28日
-
審査方法【選考の流れ】
・1次選考(書類選考)
・2次選考(面接選考)※1次選考合格者
【提出書類】
・掛川市地域おこし協力隊員応募用紙
・履歴書(市販のもの)
※郵送またはメールで提出してください。
【応募期間】
令和3年4月28日(水)必着
【お問い合わせ/申し込み】
住所:〒436-8650 静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1
担当:三枝(さいぐさ)
(令和3年3月末まで)
観光・シティプロモーション課 シティプロモーション係
TEL:0537-21-1121
(令和3年4月以降)
市長政策室 シティプロモーション・移住促進係
TEL:0537-21-1209 -
参考URL・https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/34321.html(掛川市協力隊募集)
・https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp(掛川市HP)
・http://chanosato.net/(茶の里ヴィレッジ)
お問合わせ先
観光・シティプロモーション課:三枝(さいぐさ)
〒〒436-8650 静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1
TEL: 0537-21-1121(R3.4~0537-21-1209)
〒〒436-8650 静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1
TEL: 0537-21-1121(R3.4~0537-21-1209)