Search 募集情報を探す

【和歌山県広川町】3つの職種で地域おこし協力隊員を募集しています!

みかん畑から見た西広海岸

 

◆広川町の紹介◆ 


広川町は、和歌山県有田郡の最南部に位置する人口約7千人のまちです。
黒潮に育まれた恵みある漁場に生活を営む漁村、温暖な気候により甘く瑞々しく育つ温州みかんなどの農業を営む農村、紀伊山脈で育つ紀州材や米作りで生活を営む山村等、海・川・山の自然豊かな情景が広がっています。
さらに、広川町は「稲むらの火」の主人公のモデルとなった濱口梧陵生誕の地でもあり、当時築堤された広村堤防の周辺には歴史情緒あふれる町並みが形成されています。津波や台風等、幾度となく水害に見舞われても海との共存を選び、歴史を積み重ねてきたストーリーは、26の構成文化財とともに日本遺産「『百世の安堵』~津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産~」として認定されています。
また、町内には高速道路の出入口が2ヶ所あり、車を使えば関西国際空港や白浜空港まで約1時間でアクセスが可能です。

広地区のまちなみ

 

◆地域おこし協力隊員を募集しています!

 

●魅力活用ロールモデル

空き家となった古民家、放棄された耕作地、遠浅で美しい景観の西広海岸、自然豊かな山間部でありながら都市部からアクセスのよい津木地区……。広川町には様々な魅力が眠っています。これらの魅力を掘り起し、古民家を改修したゲストハウスや耕作放棄地を活用した農業など、魅力を活用した「なりわい」を生み出すことで、移住者のモデルとなっていただける方を大募集します!

 

●サイクルツーリズムコーディネーター

広川町やその周辺の豊かな海岸線等を活かしたサイクリングルート・ツアーの創出を目指し、サイクルツーリズムコーディネーターの募集も行っています! サイクリングがお好きな方、サイクリングを活用した地域振興に興味のある方は是非ご応募ください!

 

●デジタルトレーナー

広川町でICT技術を共同で学習し合える組織を立ち上げ、運営することがミッションです。応募・着任時点で情報技術の専門家でなくてもOK。隊員自身の学習も支援します。活動期間中にスキルを身につけ、退任後は広川町に定住しながらIT業界で働くモデルを目指しましょう!

募集要項

  • 関連ファイル
  • 雇用関係の有無
    あり
  • 業務概要
    ①地域おこし協力隊A(魅力活用ロールモデル)

    空き家となった古民家や放棄された耕作地等、広川町に眠る地域資源を掘り起こし、その魅力を活用した「なりわい」を形成することで、自らが移住者の模範事例となり、新たな移住・定住への連鎖を図っていく。
    (1)広川町の魅力掘り起し、活用及び情報発信
    (2)古民家活用(宿泊施設、コワーキング施設等)事業、空き家バンク及び移住・定住業務等のサポート
    (3)地域のコミュニティ活動への参加
    (4)地域おこし協力隊との連携
    (5)その他、広川町地域おこし協力隊設置要綱第2条各号に記載する任務
    ○求める人物像
    ・自らの発想や視点で、オリジナリティのある活動を行いたい
    ・デスクワークより、自ら現場(地域)に入って体を動かしたい
    ・活動の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる
    ・任期終了後の定住、起業を視野に入れている

    ②地域おこし協力隊B(サイクルツーリズムコーディネーター)

    広川町を拠点とする新たなサイクリングルートやツアーの造成を目指し、Eバイクの選定を含め、1からプロジェクトの立ち上げに関わっていく。
    (1)Eバイクのレンタサイクル運営
    (2)Eバイクのサイクリングルート創出
    (3)Eバイクを活用したサイクリングツアーの創出、運営
    (4)地域のコミュニティ活動への参加
    (5)地域おこし協力隊との連携
    (6)その他、広川町地域おこし協力隊設置要綱第2条各号に記載する任務
    ○求める人物像
    ・サイクリングに興味がある、経験がある
    ・自らが中心となって新しい事業を立ち上げたい
    ・活動の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる
    ・任期終了後の定住、起業を視野に入れている

    ③地域おこし協力隊C(デジタルトレーナー)

    広川町でICT技術を共同で学習し合える環境を組成・運営することで、地域のICTリテラシー向上を目指す。また、隊員自らがプログラミング等の学習を行うことで、活動終了後には広川町に定住しながらIT業界で働くモデルとなることを目指す。
    (1)ICT技術学習組織の立ち上げ
    (2)ICT技術学習組織の運営(質疑対応、イベント企画等)
    (3)広川町民としてICT業界に従事するモデルの形成
    (4)地域のコミュニティ活動への参加
    (5)地域おこし協力隊員との連携
    (6)その他、広川町地域おこし協力隊設置要綱第2条各号に記載する任務
    ○求める人物像
    ・ICT技術の学習に意欲がある
    ・新組織の立ち上げや運営に意欲的に取り組むことができる
    ・活動の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる
    ・SNS等を用いて活動の過程をPRできる
    ・任期終了後の定住、エンジニアとしての活動を視野に入れている
  • 募集対象
    (1)年齢は、任用の日に20歳以上の者で、性別は問いません。
    (2)住民票がある生活拠点の要件が次のいずれかに該当する者。ただし、委嘱前に本町内に定住又は定着している者(既に住民票の異動が行われている者等をいう。)を除く。
    ア:3大都市圏内の地域又は3大都市圏外の指定都市の条件不利地域(過疎、山村、離島、半島等の地域である市町村をいう。以下本条において同じ。)以外の地域から本町へ住民票を異動させた者
    イ:3大都市圏外の都市地域又は3大都市圏外の都市地域以外の地域の内、条件不利地域以外の地域から本町の条件不利地域へ住民票を異動させた者
    (3)心身が健康で、地域に馴染む意志を有し、地域協力活動に意欲と情熱を持って積極的かつ誠実に活動できる者
    (4)概ね1年以上の活動ができる者
    (5)普通自動車運転免許を持っている者
    (6)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当しない者
    (7)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる者
  • 募集人数
    若干名
  • 勤務地
    和歌山県広川町
  • 勤務時間
    (1)勤務日
    月曜日から金曜日までの週5日間。ただし、活動内容によっては、休日に勤務していただく場合もありますが、その場合は、代休対応となります。
    (2)勤務時間 
    1日 7時間30分
    標準的な活動時間帯:午前8時30分から午後5時00分まで
    標準的な休憩時間 : 正午から午後1時まで
    ただし、活動時間帯は、活動内容により7時間30分を超えない範囲で変更出来るものとします。
    (3)休日
    土日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
    ※サイクルツーリズムコーディネーターの場合、レンタサイクルの運営開始以降は基本的に土日祝日が勤務日となり、平日が休日になります。
  • 雇用形態・期間
    広川町の会計年度任用職員(パートタイム)として任用します。
    ※雇用期間は任用の日(就任時期は応相談)から年度末までとし、町長が必要と認める時は、最長約3年までの任期延長を可能とします。
    ※隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解く場合があります。
  • 給与・賃金等
    ・報償費(日額)
     6,917円×勤務日数(社会保険料等含む)
    ・期末手当
     6月、12月に支給
    ・通勤手当
     条例の規定により支給
  • 待遇・福利厚生
    ①社会保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
    ②町が借り上げた住宅を提供します。ただし、転居にかかる費用、生活備品、光熱水費等は個人負担となります。
    ③活動に必要な物品、車等は町所有もしくは町で借り上げたものを提供します。
    ④あらかじめ町長の許可を得たうえで、他の営利活動によって、町が支給する報酬以外の収入を得ることを認めます。
  • 申込受付期間
    2023年04月01日 ~2024年03月31日
  • 審査方法
    ①選考前面談
    広川町地域おこし協力隊への応募を検討されている方を対象として、選考に先立って行う面談です。行政側と応募検討者者側の情報のミスマッチ防止を目的とし、応募検討者からの連絡(メール、電話等)に応じてオンラインもしくは対面にて実施します。
    選考前面談を経て応募の意思が固まった方には、以下の書類を持参、郵送もしくはメールにてご提出いただきます。
    ・広川町地域おこし協力隊応募用紙
    ・広川町地域おこし協力隊エントリーシート
    ②第1次審査(書類選考)
    上記の書類を審査し、到達後約1週間を目途に結果を通知します。
    ③第2次審査(面接試験)
    第1次審査合格者を対象に、広川町において面接試験を実施します。日時、場所については、第1次審査結果を文書で通知する際にお知らせします。面接時には、以下の書類をご持参いただきます。
    ・住民票の抄本
    ・普通自動車運転免許証の写し
    第2次審査(面接試験)後、約2週間を目途に最終審査結果を通知します。
    ※応募にかかる経費(書類提出、面談・面接に伴う交通費等)は、すべて応募者の負担となります。
    ◎受付担当課
    応募を検討されている方は、電話もしくはメールにてご連絡ください。
    〒643-0071
    和歌山県有田郡広川町広1500番地
    広川町役場 企画政策課
    電 話  0737-23-7731(直通)
    メール  kikaku5@town.hirogawa.wakayama.jp

お問合わせ先

和歌山県広川町役場企画政策課 大場
643-0071 和歌山県有田郡広川町広1500番地
TEL: 0737-23-7731 FAX: 0737-62-2407
URL: https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/soumu/chiikiokoshikyouryokutai.html