Search 募集情報を探す
【新潟県三条市】まちと溶け合う事業をつくる、”技あり”地域おこし協力隊を募集

豊かな自然に囲まれた三条市は、新潟県のほぼ中央に位置し、製造業を中心とした中小企業の集積地があり、ものづくりが盛んなまちです。
中でも、協力隊が活動している、三条市の中心市街地(まちなか)エリアは、お寺や町屋造りなどの歴史的な街並みが残り、四季折々で表情が変わります。
Next Commons Lab 三条は、中心市街地にプレイヤー同士のつながりやコミュニティの醸成、新たな人の流れができる、地域に必要とされるような場所を育てるため、まちの本屋さん『SANJO PUBLISHING』を立ち上げました。
書店の経営をしながら、喫茶店と編集室を併設する、あたらしいタイプの本屋さんをかたちにし、相乗的ににぎわうまち全体の未来を描こうと取り組んでいます。

今回、SANJO PUBLISHINGが1周年を迎える3月までの期間で、本屋さんと相乗効果を生む一芸に秀でた人を最大2名募集します。
『SANJO PUBLISHING』の機能は具体的に、①本屋さん、②喫茶店、③編集室の3つです。
今回の募集では、この3つの機能をよりパワーアップできる人、より相乗効果を生み出せる起業家マインドをあふれる人が対象です。
これからの社会を見据えた、志あるプロジェクトメンバーと一緒に自分自身の手で新しいビジネスを創出するために考え、実行する方のご応募をお待ちしております。
募集要項
-
雇用関係の有無あり
-
業務概要■業務内容
「SANJO PUBLISHING」の取組と相乗効果を生む新規事業を開発することを想定しています。
例)・編集やデザインをやりたい人
・地元企業と商品開発に取り組みたい人
・お酒を造りたい人
・小売業や宿泊業など地域に根付いた事業を立ち上げたい人など
■求める人材
(1)Next commons Labのビジョンに共感し、新しい社会づくりに前向きに取り組める方
(2)自らの手で事業を立ち上げたい方
(3)まち全体に相乗効果を生みだそうと取り組める方
(4)積極的に関係者や地域の方とコミュニケーションを取る姿勢を持てる方
(5)業務を通じて自身の成長につなげる意欲のある方 -
募集対象■応募条件
(1)18歳以上の方(令和3年4月1日現在)
(2)三大都市圏を始めとする都市地域にお住まいの方
※お住まいにより異なりますので、お問合せください。
(3)採用後は三条市(勤務地)に住民票を異動して現場で活動できる方
(4)普通自動車運転免許を取得している方、又は活動開始までに取得できる方
(5)1年以上、最長3年間勤務を継続できる方
(6)協力隊任期終了後も三条市に定住意思がある方 -
募集人数新規事業開発/起業家候補 1~2名
-
勤務地・SANJO PUBLISHING
・三条市中心市街地エリア -
勤務時間■勤務日数:週5日間
■勤務時間:原則、午前8時30分~午後5時(1日7時間30分勤務、昼休憩1時間)
※事業形態により勤務時間の変更あり -
雇用形態・期間■雇用形態
(1)三条市の特別任用職員として三条市長が任命します。
※一般社団法人Next commons Labによる活動支援の下、共に活動していただきます。
(2)初年度の任用期間は任命日から令和4年3月31日まで。
※次年度以降は年度毎に任命できるものとし、最長3年間とします。
(3)協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。 -
給与・賃金等月額171,200円
※その他、賞与等を支給します。通年で勤務すると、年収270万円程度になります。 -
待遇・福利厚生(1)住居のアパート等の家賃を一部補助します。
(2)健康保険、厚生年金、雇用保険等の社会保険に加入します。
(3)事前に届出をし、許可が下りれば兼業を行うことができます。 -
申込受付期間2021年11月22日 ~2022年03月31日
-
審査方法1.エントリー
応募に際しては、以下の書類をご提出いただきます。エントリーいただいた方から随時選考を進めます。
【必要書類】
①履歴書(写真添付が必要です。必ず携帯以外のメールアドレスも記入ください。)
②職務履歴書
③事業計画書/企画書
・将来的に自身で立ち上げたいと考えているビジネスやプロジェクトについて、企画背景、企画概要、コンセプト、スケジュール、収支計画、事業体制などを記載する。
・その他、自身の経験やスキルを活かせる分野、関心の高い分野について記載する。
※全て様式は問いません。
※①~③は全てPDF形式でご提出ください。
2.書類選考
3.一次面接(東京/現地)
4.着任予定地フィールドワーク(現地)
事前に着任予定地にフィールドワークを行っていただきます。レポートの提出がありますが、選考ではありません。ミスマッチを防ぐためのステップになります。
5.最終面接(現地)
自治体(三条市)と現地にて面接を行います。
※最終面接までに作文(800字)の提出が必要となります。
■応募先
下記Googleフォームにてエントリーください。
※必要書類については下記アドレスへお送りください。
open@nextcommonslab.jp -
参考URL【Next Commons Lab_HP】
http://project.nextcommonslab.jp/project/sanjo-venture/
【申込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMXP_JjWcJVhYimtJBlvMsJcxo4fNSGRf2NXe4YPLui2krfQ/viewform
【Next Commons Lab 三条_note】
https://note.com/ncl_sanjo/n/n44d8561f85b3 -
備考・フィールドワーク、最終面接にかかる費用(交通費、宿泊費等)は、ご自身で負担いただきます。
・募集期間中、希望者には応募に関する個別相談に応じます。open@nextcommonslab.jpまでご連絡ください。
・個別の合否理由についてはお答えしておりませんのでご了承ください。
・提出いただいた応募書類は返却いたしません。
・採用者が決まり次第、募集を終了いたします。
お問合わせ先
〒955-0071 新潟県三条市本町3-1-4
TEL: 0256-34-5628 FAX: 0256-33-5732