Search 募集情報を探す

【宮崎の真ん中!西都市】まちづくり会社の従業員を募集します!

 西都市は、宮崎県のほぼ真ん中に位置し、雄大な自然とおいしい農産物、そして神話のはじまりの場所として知られています。

 人口は約2万8千人で、田園や里山の美しい自然と都市機能が充実した市街地とが調和した暮らしやすい街となっています。電車は通っていないものの、高速道路のI.C があるほか、県都宮崎市に隣接し車で約30分の圏内にあるため、買い物(商業)、医療、福祉、教育等の様々な面でも充足できる環境が整っています。

 令和2年度からは「西都はじめるPROJECT」を始動し、西都市で新たに仕事や暮らしを“はじめる”人を全力で応援する取り組みを推進しており、今年度は子育て世代を中心に既に100人以上が移住しています。

また、「2022年度 住みたい田舎ベストランキング(株式会社宝島社)」では、若者世代・単身者が住みたいまち、子育て世代が住みたいまちの2部門において南九州・沖縄エリアにおいてそれぞれ第1位となるほか、全国ランキング(人口1万人以上3万人未満の市)においても、若者世代・単身者が住みたいまち全国第8位、子育て世代が住みたいまち全国第5位となるなど、移住定住支援策や移住環境について高い評価をいただいているところです。

 これから更に住みよいまちづくりを推進していくために、今回、一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(以下「まちづくり会社」という。)を設立しました。来年度から、この法人を中核としてまちの活性化や賑わい創出を推進していくこととしているところです。そこで、まちづくり会社において一緒にまちの活性化を推進していただける「地域おこし協力隊員」を募集します。

特に以下の人材を求めています。(これに限定するものではありません。)

 

■40歳以下の方
■3年後、本市で起業したい方

募集要項

  • 関連ファイル
  • 雇用関係の有無
    あり
  • 業務概要
    【まちづくり業務】
     まちづくり会社に所属(雇用契約の締結)し、まちづくり会社プロパー職員と一緒にまちの賑わい創出や活性化を推進していただきます。


    ■業務内容
     業務の約70%はまちづくりに関する命令業務を行っていただき、残り約30%は自主企画業務を企画・実施していただきます。

    ①命令業務
     ※採用後に面談を行い、以下の業務からいくつかの業務等をお願いします。

    〇まちづくりに関する以下の業務
     ・子育て世代向けコンテンツをテーマとしたまちの賑わい創出事業の企画、実施
     ・市や商店街等が実施するイベントへの参画・支援
     ・まちづくりに関連するワークショップやセミナーの開催、運営支援
     ・まちのイベント等の情報発信
     ・その他まちの賑わい創出に関する業務

    〇創業・事業承継支援に関する以下の業務
     ・創業・事業承継支援センターの運営
     ・オンライン事業承継マッチングサイトの運営
     ・チャレンジショップやフリースペースなど空き店舗利活用事業の企画、運営など
     ・その他創業・事業承継支援、空き店舗の利活用に関する業務

    ②自主企画業務
    〇地域活性化に資する自主企画業務
    〇地方創生に資する自主企画業務
    〇3年後の起業・定着に向けた自主企画業務 など
  • 募集対象
    (1)西都市内に居住できる方。

    (2)普通自動車運転免許証を所有している方(移住に伴い取得される予定の方も相談に応じます。)

    (3)パソコン(Word、Excel、PowerPoint 等)による書類作成が可能な方

    (4)インターネット及びSNS(Facebook、Twitter、Instagram 等)を普段から活用している方

    (5)最長3年間の活動期間終了後も西都市に定住し、就業又は起業する意欲のある方

    (6)地方公務員法第16 条に規定する欠格事項に該当しない方
  • 募集人数
    2人
  • 勤務地
    西都市中心市街地/西都市中心市街地を中心に市内全域
  • 勤務時間
    【勤務時間・休日】
     〇休日:週休完全2日制(休日曜日は応相談)
     〇勤務時間:週30時間
  • 雇用形態・期間
    まちづくり会社にて有期雇用職員として採用します。
     任用期間は、各年4月1日~翌年3月31日の期間内となります。
     最大36か月の雇用となります。

    6月1日~任用を基準として募集しておりますが、7月~など柔軟に対応しておりますのでご相談ください。
  • 給与・賃金等
    (1)報酬:月額172,258円以上
    (2)賞与:月額報酬×1.2 月分を6月・12月に支給
    (3)通勤手当:規定により通勤手当を支給します。
    (4)住居手当:任用期間中の住居費用が概ね半額程度となるよう住居手当を支給します。
  • 待遇・福利厚生
    (1)住居手当を支給します。

    (2)命令業務に必要な車両は社有車を使用していただきます。

    (3)活動経費

    ①命令業務
     命令業務に必要な物品・経費については、まちづくり会社が負担します。

    ②自主企画業務
     住居手当を含めて年間上限100 万円まで活動費として支給します。

    (4)社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。

    (5)休暇等
      任用期間や勤務時間に応じて年次有給休暇を付与します。
      その他、慶弔休暇、夏季休暇、病気休暇等の特別休暇が取得可能です。
  • 申込受付期間
    2022年04月11日 ~2023年03月31日
  • 審査方法
    【応募方法】
    (1)次の書類を一般社団法人まちづくり西都KOKOKARAにメール(saitokokokara-a@titan.ocn.ne.jp)にて送付して下さい。※特に様式等の指定はありません。

     ①履歴書

     ②職務経歴書

     ③企画書(Word、Excel、PowerPoint のいずれかで作成して下さい。)
     コロナ禍で疲弊したまちを元気づけたり、活性化するための企画案を考えていただき、企画書を作成して下さい。1つの案に限らず、たくさんの企画を挙げていただいても結構です。

     ④住民票の写し(発行日から1か月以内のもの。)

     ⑤運転免許証の写し(表と裏)※移住後取得する場合は不要


    (2)応募書類は勤務先となる一般社団法人まちづくり西都KOKOKARAと情報を共有させていただきます。応募した時点で、まちづくり会社との情報共有に同意したものと見なさせていただきます。

    【選考】
    (1)1次選考(書類審査)
      ※結果は応募者にメールにて通知します。

    (2)2次選考(面接による審査)
     新型コロナウイルスによる影響を踏まえ、対面式では無く、オンラインでの面接審査を行います。
     ※オンライン面接では、「Cisco Webex Meetings」又は「Zoom」を使用します。パソコン又はスマートフォンにて使用することができます。

     ※最終選考結果は、2次選考者にメールにて通知します。


    【応募・問い合わせ先】
     一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(担当:矢野)
     〒881-0012 宮崎県西都市小野崎1丁目55番地
     TEL:0983-32-6242
     E-mail:saitokokokara-a@titan.ocn.ne.jp
  • 参考URL
    【一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA】
    https://saito-kokokara.com/

    【西都はじめるPROJECT】
     https://saito-hajimeru.com
  • 備考
    1 新しい会社ですが、楽しい職場、働きやすい職場を目指しています。

    2 添付ファイル「地域おこし協力隊募集要項」に記載しているとおり、地域おこし協力隊ではない一般職員等も募集しております。
     そちらを希望される方もお気軽にお問い合わせ下さい。

    3 副業可能です。

お問合わせ先

一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA 担当:矢野
〒881-0012 宮崎県西都市小野崎1丁目55番地
TEL: 0983-32-6242
URL: https://saito-kokokara.com/