Search 募集情報を探す
海、山、川に囲まれた地域資源に恵まれたまちで、観光振興(日本遺産)に取り組む仲間を1名募集!(島根県益田市)

島根県の西端に位置し、山口県と隣接したここ益田市は人口約4万5千人のまちです。
日本海、中国山地、水流日本一を何度も獲得している清流・高津川などの大自然に囲まれており、川には鮎、海にはハマグリ、美味しい水の恵みを受けたわさびやメロン、トマト、ぶどう、野菜等美味しい食材が豊富です。
東京行きが2便運航する空港が市内にあり、都内とのアクセスは90分と利便も良く、日照時間は山陰地方の中では長く、温暖な気候で過ごしやすいとされています。
そして「過疎」発祥の地でもある益田市。日本全国に先駆けて超高齢化社会へ突入しています。
益田の未来は住むひと、来るひと、創るひと、「ひと」に掛かっています。
益田市では「ひとが育つまち益田」の実現を目指し、この地で挑戦して成長したいすべての「ひと」を応援しています。

募集要項
-
関連ファイル
-
業務概要文化庁が認定した日本遺産「中世日本の傑作益田を味わう―地方の時代に輝き再び―」をご存知でしょうか?
今から800から400年前、地方に領主が勢力を誇り、海に国境のない時代―中世の益田は、その地理や地域の資源を最大限に活かして、一際大きな輝きを放っていたのです。当時の歴史を物語る港、城、寺社、街並みが数多く残り、中世の息吹を感じられる益田市は、日本全国の中でも希有な地域として2020年に日本遺産に認定されています。
その日本遺産を活かした地域活性化を進める官民連携団体「益田の歴史文化を活かした活動拠点づくり実行委員会」の事務局を務める益田市観光協会において、日本遺産を中心とした益田の観光PRなどに従事していただきます。
〇広報・PR業務
・データ収集、調査
・マーケティング計画の作成
・SNS運用 など -
募集対象1)年齢20歳以上55歳以下の方(応募受付時点)
2)3大都市圏をはじめとする都市地域等から益田市へ住所を移し住民票を異動させることが可能な方
3)学歴不問
4)基本的に3年間継続して活動する意欲のある方
5)地域の活性化に興味、意欲があり積極的に取り組むことができる方
6)普通運転免許を所持し、運転できる方
7)一般的なPC操作が可能な方
8)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方 -
募集人数1名
-
勤務地益田市
-
勤務時間8:45~17:30(休憩60分)、勤務日数…週5日(土日祝日含む)
-
雇用形態・期間益田市から委託契約を受けた益田市観光協会と正職員(有期雇用)契約を締結
-
給与・賃金等月額182,200円(この額より社会保険等が引かれます)、賞与なし、超勤手当、
通勤手当(観光協会規定による)あり、3年間給与変動はありません -
待遇・福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、駐車場貸与、車両購入支援あり
-
申込受付期間2022年10月12日 ~2023年01月31日
-
審査方法申込受付 2022年10月1日~
審査方法
①第1次審査(書類審査)
書類選考の上、締め切り後1週間以内に応募者全員に文書で通知します。
②第2次審査(面接審査)
1次審査合格者のみ面接審査を行います
面接日:審査結果通知後、1週間以内実施します。
場 所:益田市役所、またはオンライン
〇提出書類:履歴書(写真添付)、職務経歴書
〇提出先・お問い合わせ:
一般社団法人益田市観光協会
〒698-0024島根県益田市駅前町17-2
TEL:0856-22-7120 MAIL:info2@masudashi.com
お問合わせ先
一般社団法人益田市観光協会
〒698-0024 島根県益田市駅前町17-2
TEL: 0856-22-7120
〒698-0024 島根県益田市駅前町17-2
TEL: 0856-22-7120