Search 募集情報を探す
★四国遍路のまちで民泊開業&地域資源を活かした体験コンテンツの開拓★

【徳島県阿南市はこんなところです!】
多様な産業が咲き誇る 生涯チャレンジ都市 阿南
阿南市は四国の最東端に位置し、年間を通して温暖な気候と、美しい海や緑豊かな山、四季折々の山海の幸に恵まれた自然豊かなまちである一方、臨海部には工業地帯があり、市内には大手企業のみならず、中小企業、ベンチャー企業等が点在する産業都市であるといった一面もあることから、自然と調和した産業都市として発展しているまちです。

活動していただく新野地区は市内中心部から車で約20分の場所に位置し、四国霊場22番札所である平等寺を中心として広がる門前町の風情と風光明媚な自然が調和する「ほどよい田舎暮らし」が体験できるところです。
また、当地区は平成29年から、民泊施設を通常の観光客等を対象とした宿泊施設として営業するだけでなく、災害時には快適な避難所として活躍する「シームレス民泊」に取り組んでおり、現在5軒の民泊施設が開業しています。
今回、民泊経営及び体験コンテンツの開拓に興味のある隊員1名を募集します。なお、活動にあたっては阿南市と新野シームレス民泊推進協議会がサポートいたします。
新野シームレス民泊推進協議会
https://peraichi.com/landing_pages/view/seamlessvacationrentals/
阿南市では現在8名の隊員が活動中!
みなさまのご応募お待ちしています!
募集要項
-
関連ファイル
-
雇用関係の有無あり
-
業務概要・民泊開業に向けた準備
・交流人口、関係人口創出に関わる体験コンテンツの開拓
・空き家、空き店舗の掘り起こし、活用等
・その他、イベント企画等に関する活動 -
募集対象⑴ 3大都市圏内や都市地域に居住し、採用後市内の活動地区に生活拠点を移し、住民票を異動できる者
⑵ 普通自動車免許を取得している者
⑶ パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント)、インターネット(SNS等)の一般的な操作ができる者
⑷ 地域活性化に関する活動に対して意欲のある者
⑸ 3年間は継続して活動する意思のある者
⑹ 任期終了後に阿南市内に定住する意思者 -
募集人数1名
-
勤務地阿南市全域
主となる活動地域(新野地区) -
勤務時間9時00分~17時15分 週4日勤務(週実働時間29時間)
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり -
雇用形態・期間令和5年4月1日~令和6年3月31日
(年度ごとに更新し、最長令和8年3月31日まで延長可能)
阿南市会計年度任用職員(パートタイム)として任用 -
給与・賃金等月額 200,000円
勤務時間外の副業可能(一定の要件有) -
待遇・福利厚生⑴ 活動に要する経費に対し、市は予算の範囲内で活動経費を負担します。
・住居は受け入れ地域内で斡旋します。家賃については市が負担
・活動に必要な自動車の借上げ料、維持経費、燃料費等
・活動に要する旅費、消耗品、通信料等
・その他、活動する上で必要と認める費用
⑵ 健康保険、厚生年金、雇用保険
⑶ 地域住民との交流、日常生活の相談、起業する際のバックアップを可能な
限りお手伝いします。 -
申込受付期間2022年10月28日 ~2023年01月04日
-
審査方法申込み受付期間及び応募方法
令和4年10月28日(金)~令和5年1月4日(水)
※郵送及びメールで受け付けます。「阿南市地域おこし協力隊申込書」及び「自己PR文」を提出してください。
・郵送で応募の場合は、12月28日までの消印有効といたします。
・メールで応募の場合は、1月4日17時までに応募先の指定アドレス(sien@anan.i-tokushima.jp)で受信したもののみ有効とします。
なお、提出された書類は返却いたしません。
〇郵送送付先
〒774-8501
徳島県阿南市富岡町トノ町12-3
阿南市役所 ふるさと未来課
〇メール送付先
sien@anan.i-tokushima.jp
<選考の流れ>
⑴ 1次審査(書類選考)
・申込書
・自己PR文(様式、文字数などは自由)
⑵ 2次審査(面接)
※1次審査合格者について面接を行います。日程等は後日通知します。
※住民票の異動は必ず委嘱日以降に行ってください。それ以前に異動させると、募集対象者ではなくなり、採用取り消しとなる場合があります。
お問合わせ先
〒774-8501 徳島県阿南市富岡町トノ町12-3
TEL: 0884227404