Search 募集情報を探す
【和歌山県那智勝浦町】(令和7年度採用)色川地区にて地域おこし協力隊を2名募集。住民とともに「誇るべき暮らしの場」を繋ぐ、地域サポート人を募集
色川地区は那智勝浦町の山間に位置し、9つの集落からなる山村です。現在は約310人が暮らしています。過疎と高齢化が進む中、約45年前から移住者の受け入れを始め、今では半数以上が移住者となっています。一方で元々の地元住民の高齢化は著しく、1,000年続いてきた地域の伝統や文化といった「地域らしさ」を次代に繋いでいく難しさに直面しています。
かねてより「自分たちの地域は自分たちで守る」という住民自治の機運が高く、人口減少が続く中でも「諦めムード」ではなく、少しでも地域を良くしようと様々な活動が住民主導で展開されています。移住者の受け入れも地域を守り次代に繋いでいくための仲間探し、伝統と文化の担い手探しだと考え約45年間活動を続けています。
色川地区では2009年から地域おこし協力隊を導入し、地域主導で活用を模索してきました。過去6名の隊員のうち3名がそのまま定住し、地域の担い手としてそれぞれの暮らしを営んでいます。地区では地域おこし協力隊を「地域サポート人」と捉え、住民主導で展開されている様々な活動をサポートし、住民自治の促進を図る人材として活用しています。
特に最初の1年は、地域の「これまで」(歴史、背景、人間関係、人々の想いなど)にしっかりと目を向ける活動に従事することに重点を置き、地域の「これまで」をしっかりと吸収する期間としています。そうすることで、2年目3年目の活動が地域の思いと相違ない形で展開されるのではないかと期待しています。
具体的な活動の内容は、情報発信、行事の記録、移住・交流の促進、地域課題の整理など多岐にわたり、住民自治の促進という抽象的なミッションに挑戦することになります。過去6名の隊員も「地域をサポートするとはどういうことか」「何をお手伝いすればいいのか」「協力隊の有り様とは」などを日々悶々と模索を続け、地域とともに経験を積み重ねてきました。
そういった模索の積み重ねを経て、地域側も改めて「自分たちの地域は自分たちで守る」という自治意識の再確認が出来てきたように思います。色川地区では、地域の「これまで」を大事にし、地域の「これから」を描く、住民とともに協力して活動に取り組む意欲のある方を募集しています。
また興味や関心ある方へ向けて、見学や体験も随時受け付けています。
色川地区の現役の地域おこし協力隊がご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
【地域おこし協力隊インターン】や【おためし地域おこし協力隊】制度があります!
地域おこし協力隊として活動する前に、地域協力活動を体験し、受入れ地域・行政・隊員希望者の3者のミスマッチを防ぐために実施する体験プログラムです。
地域おこし協力隊に興味がある方の「生活や活動の内容が分からない」「地域になじめるか」等の不安を少しでも取り除くため、2泊3日程度や2週間から3か月間のプログラムをご用意しています。
少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
募集要項
-
関連ファイル
-
雇用関係の有無なし
-
業務概要1.色川地域の情報収集・発信・広報活動
2.色川地域の歴史文化・生活技術・行事・風習・地名などの記録、
写真の収集・保存
3.移住・交流、体験観光の推進
4.地域の課題の整理、対策の検討と実施(空き家対策など)
5.色川地域の各種団体・活動の支援、連携促進 など -
募集対象●地域振興に関心を持つ若者で、協調性を有し、田舎の暮らしに適応できること
●都市地域に在住しており、採用後に色川地区に住民票を異動し、
居住できること
●普通自動車運転免許を取得していること(活動の為の車が必要です。自家用車使用の可否をお知らせください。)
●パソコン(ワード・エクセル等)を使用できること -
募集人数2名
-
勤務地那智勝浦町色川地区
-
勤務時間週38時間45分程度の勤務
-
雇用形態・期間那智勝浦町色川地区の地域おこし協力隊として委託
(町との直接の雇用関係はありません)
期間については、採用日から最大で3年間まで更新 -
給与・賃金等月額200,000 円(報償費として支給)
年額1,570,000円以内(活動費として支給) -
待遇・福利厚生・賞与無し
・保険(健康保険、年金、雇用保険)は自身で対応
・労災加入補助あり -
申込受付期間2025年01月06日 ~2025年01月31日
-
審査方法履歴書と志望動機を書いてお送りください(書式は自由です)。
書類審査の上、面接を行います。書類審査の結果の通知時に面接日をご連絡します。
・提出先
〒649-5392 (住所記入不要)那智勝浦町役場 観光企画課 宛 -
参考URLhttp://wakayama-irokawa.com/
お問合わせ先
那智勝浦町役場 観光企画課
〒6495392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7-1-1
TEL: 0735-29-2007 FAX: 0735-52-3011
URL: https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/1281
〒6495392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7-1-1
TEL: 0735-29-2007 FAX: 0735-52-3011
URL: https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/1281