Search 募集情報を探す
秋保地域を一緒に盛り上げませんか?【車完備・住居手当有】
仙台市西部地区観光地域おこし協力隊は、
仙台市が委託する活動支援事業者との雇用契約のもとで、西部地区の主に「観光」に関する活動を行います。
-------\ぜひ、ご応募ください/--------------------
・温泉地の地域活性化に興味がある方
・自然豊かな地域の観光に興味がある方
・「観光に興味があるけど未経験」という方
--------------------------------------------------
💭「観光」と聞くと、ハードなイメージがある…
➡活動に入る前にオリエンテーションがあります!
➡ツアー・アクティビティは、秋保地区の事業者と一緒に活動します!
➡地域おこし協力隊の制度を使っているので「残業なし」で働けます!
💭行政が関わっているし「お堅いかも」「そういう仕事はしてこなかったし…」
➡行政では思いつかない自由な発想ができる方大歓迎
➡ちょっとした行政のルールについては我々がサポートします
➡コミュニケーションを積極的にとれる方・楽しく地域に入っていける方は、ぜひ
🏡住宅斡旋・手当は上限5万円まで支給有
🚙活動で使える車両有
💻活動で使えるパソコン・スマートフォン支給有
温泉、自然、楽しいことが好きなあなたに、ぜひ一緒に秋保温泉を盛り上げてほしいです。
💭わからないことや、不安要素がありましたらお気軽にお問合せください。
仙台市へのお問合せ 📞022-214-3018 📧kei008020@city.sendai.jp(担当:大塚)
事業者へのお問合せ 📞022-304-9151 📧oubo@akiusato.jp(担当:佐藤)
「西部地区観光地域おこし協力隊(秋保地区)の件で」と添えていただけますと幸いです。
お待ちしています♪
募集要項
-
関連ファイル
-
雇用関係の有無あり
-
業務概要・仙台市西部地区の体験型プログラムツアーの創生と運営
・秋保の魅力を発信していく情報発信 (インスタ)
・地域資源の開発と磨き上げ (あなたが行ってみたい地域活性化
は何ですか)
・地域観光イベントの運営補助 (相談の上)
勤務地:秋保・里センター(仙台市太白秋保町湯元字寺田原40番地の7)
*秋保・里センターは、秋保温泉郷観光案内所を併設している観光拠点です。地域の方々に利用して頂いている他、様々なイベントを開催している施設です。(当協議会が指定管理者として仙台市から運営委託を受け、運営しています) -
募集対象下記の全ての要件を満たす方
①応募時点で20歳以上の方(性別は問いません)
②三大都市圏をはじめとする仙台市以外の都市地域等に在住しており、仙台市西部地区地域おこし協力隊員として任用後に仙台市秋保地区・近隣地区に生活の拠点を移し、住民票を異動させることができる方
③地域活性化に情熱があり、心身共に健康で、誠実に業務を行い、報告、連絡、相談ができる方
④協力隊任期終了後も仙台市太白区秋保地区に定住する意欲のある方
⑤普通自動車運転免許を取得している方
⑥パソコン・スマートフォン等の情報通信機器を使用でき、一般的なパソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)の操作やホームページ、SNS上で情報発信ができる方 -
募集人数1名
-
勤務地仙台市秋保地区
※仙台市中心部からから車で約30分 -
勤務時間9:00~17:30勤務 (1時間休憩あり)
1日7時間30分勤務(変形労働制)
*時間外労働は発生させません。
(例: 1時間残業があった場合、相談の上、別日で1時間分を消化) -
雇用形態・期間一般社団法人秋保地域活性化協議会と契約社員の雇用契約
(仙台市が委託する活動支援事業者との雇用契約となります。)
任用期間 令和7年6月以降の任用開始日から令和8年3月31日まで
採用日 令和7年6月からの着任を予定しておりますが、応募者の事情により要相談
※職務への適正、活動意欲及び活動実績により、最長で3年まで延長可能。
※仙台市との雇用関係はありません。 -
給与・賃金等月額報酬 266,666円(所得税等を含む)
報酬計算期間 毎月1日から毎月末日まで
その他手当 交通費、時間外勤務手当なし、退職手当なし -
待遇・福利厚生1.住居費について
活動期間中の住居は、秋保地区・近隣地区の住居を斡旋します。
住居費は協議の上決定し、月上限50,000円までお支払い致します。
*敷金・礼金は最大2ヶ月分補助(例:家賃が60,000円の場合、自己負担10,000円となります)
ただし、入居・退居に係る費用、光熱費等は自己負担となります。
2.車両および燃料費について
地域活動で使用する車を1台準備します。(車両保険加入車両)
活動以外での使用は不可、活動で消費した燃料費は負担致します。
3.ノートパソコン・携帯電話を各1台準備いたします。
(活動に関する携帯電話の使用通信費等は負担致します)
4.活動に必要な消耗品、事務用品は活動費の範囲内で、協議の上支給。
5.活動のためのオリエンテーションは実施します。 -
申込受付期間2025年05月20日 ~2025年06月30日
-
審査方法審査方法等の詳細は、冒頭の添付ファイルの応募要項をご確認の上、お問い合わせください。
(1)一般社団法人 秋保地域活性化協議会
住 所:982-0241 仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7
T E L :022-304-9151(代表)
E-mail:oubo@akiusato.jp -
参考URL一般社団法人 秋保地域活性化協議会
U R L :https://akiusato.jp/kannai/kyogikai.html -
備考募集情報に関する内容は、活動支援事業者にお問い合わせください。
仙台市にお問い合わせの場合は、仙台市から活動支援事業者にお問い合わせ内容を転送させていただきます。回答は、活動支援事業者より行わせていただきます。