- 注目の特集
- 明日が見える地域が輝く町を目指して 島根県邑南町
島根県邑南町(おおなんちょう)は、島根県中南部に所在し、四季折々の素晴らしい自然と心豊かな人情のあふれる町です。盆地状の地形から、夏は暑く、冬は雪が積もり場所によっては氷点下になる日もあります。このような寒暖差は大変ですが、四季を大きく感じることができ、夏は川遊び、冬はスキー、春と秋は里山の散策や山菜取りなどを楽しむことができます。
まずは、邑南町の自然をたっぷり楽しめるレジャーをご紹介いたします。
- 断魚渓
- 侵食されてむき出しになった流紋岩の崖が、4kmにも連なる渓谷です。夏の清涼な緑や秋の紅葉が美しいです。
- スキー場
- コース数や難易度の多様さが魅力です。スタッフのサービスにも高い評判を頂いています。
- ノルディックウォーキング
- 適度な起伏と新鮮な空気から、最近ではノルディックウォーキングにも適した環境です。
邑南町では気温の寒暖差や水源の恵みによる美味しいお米をはじめ、町内の生産者や農家さんが丹精込めて育てた野菜などの食材を「A級グルメ」と定義し、食と農のまちづくりに取り組んでいます。A級とは単なる高級という意味ではなく、地元の食材や資源を使った邑南町でしか体験できない食やコトを示しています。
邑南町の「A級」を体験する方も増えており、広島市をはじめ遠方から足を運ぶ方も良く見られます。
邑南町では中学生までの医療費が無料、第2子以降の保育料が無料といった費用的な支援も実施をしていますが、それだけではありません。地域ぐるみで子育てをしている事も移住者や住民達の安心につながっています。
例えば、ある集落では子どもが誕生すると、お祝いに草刈アートで赤ちゃんの名前を残すような取組みも見られます。
行政だけでなく、町民自身が地区の定住対策やまちづくりに取り組んでいます。
移住者が町内産の材料を使用したパン屋さんを開店するにあたり、地域の人達が協力したり、この町が大好きな若者達が地区を盛り上げるために企画した新しいお祭りが開催されたりしています。
また、地区によっては定住相談や空き家管理等を自主的に行っているところもあります。
邑南町には、住まいや地域づきあいなど移住に関する相談役『定住促進支援員』がいます。また、移住を検討中の方の問合せ窓口が町役場内にあり『コンシェルジュ的な担当職員』が移住後のアフターフォローもおこないます。
町内には若者からお年寄りまで、いろいろな面で特技や趣味を持ち、地域づくりに熱く、人情深い『邑南町民』がおり、町民が自ら定住相談や空き家管理を行っている地域もあります。
- 子どもには自分で作った野菜を食べさせたいと思って移住してきた。 助けてくれる方が多いので、少しずつ夢に近づく事ができていると感じている。
- 希薄な人間関係、満員電車・・・もっと違う暮らしがあるのではと思ったときに相談先から紹介されたのが邑南町です。応援してくれる先輩移住者も含めた、地域の方たちの暖かさに助けられて生活しています。
- はじめは何者が来たのかという思いがあったが、常会(定例の地域の集まり)に来てくれたり地域の行事や奉仕作業に参加してくれて、一緒に酒を飲んだ。話を聴くと思いを持って移住したことがわかった。ようこそ、こんな田舎にと。集落みんなで歓迎している。
- 子育て世代が近所に移住してくれた。子どもの声をこの地域で聞くのは何年ぶりだろう。子どもはええね!
- 人口減少で消滅する集落という記事を見た。生まれ育ったこの山里を守りたい。そのためには行政まかせではなく自分たちができることをしたい。邑南町にUIターンしてくれる人は大歓迎!
移住のご相談や、まちの暮らしに関することなどお気軽にご相談下さい。
邑南町役場定住促進課 E-mail:teiju@town-ohnan.jp
TEL:0855-95-1117
邑南町ホームページ http://www.town.ohnan.lg.jp/www/index.html
おおなん住ま居るナビ http://ohnansmilenavi.com/