全国の支援制度の中には、ユニークなものや自治体の課題を反映したものも存在します。ここでは、住まい・子育て・仕事・移住体験・交通のジャンルに当てはまらなかった支援制度を紹介します。
※本記事は2022年6月に執筆しました。
北海道 標津町
特産品の町内全世帯への無料配布
日本一 気風のいい町・標津町では、より多くの人に地元のおいしい鮭やホタテを味わってもらえるよう、なんと!町内の全世帯へ、特産品を生産者が無償で提供しています。
◯鮭(雄)1本無料配布!(9月)
同時期に鮭の捌き方教室が開催されますので移住者でも安心です。
◯ホタテ 2kg 無料配布!(8月と12月)
さらに、乳製品のPRと消費拡大の一環として、12月はホタテと一緒にバター2箱も配布されます!
※漁の状況によって配布月は前後する場合があります。
【企画政策課】0153-85-7240
鳥取県 鳥取市
市民農園設置事業
気軽に農産物を栽培する機会を市民の方々に提供するため、市民農園を開設しています。
(開設区画数全348区画)
【市民生活部地域振興課】0857-30-8173