茨城町
ご挨拶
【茨城町はこんなところ】
茨城町は,茨城県のほぼ中央に位置し,東京都心まで約100kmの距離にある「水と緑に恵まれた田園都市」です。
町の北部を県庁所在地である水戸市,東部を大洗町,南東部を鉾田市,南西部を小美玉市,西部を笠間市とそれぞれ隣し,町の中央を西から東へ流れる涸沼川をはじめ,涸沼前川や寛政川が流れ,東端に位置する涸沼(ひぬま)に注いでいます。
【希少な汽水湖 涸沼】
ラムサール条約に登録された「涸沼」は,汽水湖で全国的にも有名なヤマトしじみの産地であり,稀少な植物,昆虫,鳥類,魚類が数多く生息する動植物の宝庫となっています。 また,涸沼の周辺には自然を活かして整備された公園があり,アウトドア・レジャーを楽しめます。涸沼自然公園等のキャンプ施設には,毎年,たくさんの家族連れやグループが訪れ,バーベキュー,水遊び,釣り,自然観察など有意義なひとときを過ごしています。
【産業・雇用・医療など】
町の産業・雇用面についてですが,町の基幹産業は農業であり,県内でも有数の農業生産性を有し,水稲,施設園芸,果樹,畜産等の複合経営が行われています。
他方,工業団地への誘致活動や桜の郷地区における国立病院機構水戸医療センター,ドクターヘリ,福祉施設の整備等,雇用の確保と健康生きがい施設を備えたまちづくりも積極的に進めています。
【発達した道路網等】
交通面についてですが,町内に鉄道の駅はないものの,道路については,国道6号線,北関東自動車道・茨城町東インター,茨城町西インター,東関東自動車道・茨城空港北インターの3箇所のインターチェンジを有するなどのインフラ整備がなされており,海・山・都市へは容易にアクセスすることが可能です。
国際線,国内線が乗り入れる茨城空港からも,車で15分程度となっています。
【ほどよい田舎 茨城町!】
町の北側には,巨大なショッピングモール,スーパー等が点在しており,食料品や日用品の確保には事欠きません。
このように茨城町は「ほどよい田舎」でありながら,ショッピングモールや大きな病院があるなど,安全で安心して住める環境が整っております。
皆様のお越しを心より,お待ちしております。
茨城町は,茨城県のほぼ中央に位置し,東京都心まで約100kmの距離にある「水と緑に恵まれた田園都市」です。
町の北部を県庁所在地である水戸市,東部を大洗町,南東部を鉾田市,南西部を小美玉市,西部を笠間市とそれぞれ隣し,町の中央を西から東へ流れる涸沼川をはじめ,涸沼前川や寛政川が流れ,東端に位置する涸沼(ひぬま)に注いでいます。
【希少な汽水湖 涸沼】
ラムサール条約に登録された「涸沼」は,汽水湖で全国的にも有名なヤマトしじみの産地であり,稀少な植物,昆虫,鳥類,魚類が数多く生息する動植物の宝庫となっています。 また,涸沼の周辺には自然を活かして整備された公園があり,アウトドア・レジャーを楽しめます。涸沼自然公園等のキャンプ施設には,毎年,たくさんの家族連れやグループが訪れ,バーベキュー,水遊び,釣り,自然観察など有意義なひとときを過ごしています。
【産業・雇用・医療など】
町の産業・雇用面についてですが,町の基幹産業は農業であり,県内でも有数の農業生産性を有し,水稲,施設園芸,果樹,畜産等の複合経営が行われています。
他方,工業団地への誘致活動や桜の郷地区における国立病院機構水戸医療センター,ドクターヘリ,福祉施設の整備等,雇用の確保と健康生きがい施設を備えたまちづくりも積極的に進めています。
【発達した道路網等】
交通面についてですが,町内に鉄道の駅はないものの,道路については,国道6号線,北関東自動車道・茨城町東インター,茨城町西インター,東関東自動車道・茨城空港北インターの3箇所のインターチェンジを有するなどのインフラ整備がなされており,海・山・都市へは容易にアクセスすることが可能です。
国際線,国内線が乗り入れる茨城空港からも,車で15分程度となっています。
【ほどよい田舎 茨城町!】
町の北側には,巨大なショッピングモール,スーパー等が点在しており,食料品や日用品の確保には事欠きません。
このように茨城町は「ほどよい田舎」でありながら,ショッピングモールや大きな病院があるなど,安全で安心して住める環境が整っております。
皆様のお越しを心より,お待ちしております。
DATA
- 所在地:茨城県東茨城郡茨城町小堤1080
- 面積:121.58km²
- 人口:33385人
- 人口密度:人/km²