城里町
ご挨拶
城里町は平成17年2月1日に常北町,桂村,七会村が合併して誕生し,茨城県の西北部に位置し,南部は水戸市及び笠間市と接し,東部は常陸大宮市,那珂市と那珂川を境に接しており,北部は常陸大宮市に,西部は栃木県茂木町と接しています。
自然豊かなまち「城里町」
豊かな大地を利用した稲作や園芸作物の栽培が盛んで,たくさんの農作物が採れます。特産品直売センターかつらや物産センター山桜では,町内で採れた新鮮な野菜などを販売し好評です。また町内には山間地の大自然を活用した野外活動センター「ふれあいの里」「うぐいすの里」「山びこの郷」や,露天風呂や温水プールが完備された「ホロルの湯」などがあります。
おいしいお米の町「城里町」
『ななかいの里コシヒカリ』
「お米日本一コンテストinしずおか2011」で最優秀賞(日本一)を受賞し,2012年,2013年にも金賞を受賞したとてもおいしいお米です。
『城里コシヒカリ「コケッコー米」』
たい肥に発行鶏ふんを使用し,栽培方法にこだわって育てた,食味値80以上の特別栽培米です。こちらのお米もとてもおいしいお米です。
自然豊かなまち「城里町」
豊かな大地を利用した稲作や園芸作物の栽培が盛んで,たくさんの農作物が採れます。特産品直売センターかつらや物産センター山桜では,町内で採れた新鮮な野菜などを販売し好評です。また町内には山間地の大自然を活用した野外活動センター「ふれあいの里」「うぐいすの里」「山びこの郷」や,露天風呂や温水プールが完備された「ホロルの湯」などがあります。
おいしいお米の町「城里町」
『ななかいの里コシヒカリ』
「お米日本一コンテストinしずおか2011」で最優秀賞(日本一)を受賞し,2012年,2013年にも金賞を受賞したとてもおいしいお米です。
『城里コシヒカリ「コケッコー米」』
たい肥に発行鶏ふんを使用し,栽培方法にこだわって育てた,食味値80以上の特別栽培米です。こちらのお米もとてもおいしいお米です。
DATA
- 所在地:茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
- 面積:161.8km²
- 人口:19800人
- 人口密度:人/km²