ホーム 地域から探す 熊本県 小国町 小国町 ご挨拶 九州のほぼ中央、熊本県の最北端に位置する小国町は、滝や温泉、湧水地などが数多く点在する自然豊かな農山村地域です。町内には、鍋ヶ滝、杖立温泉、わいた温泉などの他、国指定の文化財に指定されている下城大イチョウや小国町の総鎮守である小国両神社など多くの観光資源、歴史・文化的な資源がたくさんあります。 さらに表示 DATA 所在地:熊本県阿蘇郡小国町宮原1598 面積:136.7km² 人口:7773人 人口密度:人/km² 夏が涼しい 山がある 温泉を楽しめる 現在、お知らせはありません。 小国町発信情報 現在、仕事・空き家・イベント情報はありません。 自治体発信情報一覧はコチラ パンフレット請求メールを送る 夏が涼しい 小国町には、TVCMのロケ地にもなった鍋ヶ滝をはじめ、落差30m以上もある下城滝、天然のウォータースライダーを楽しめる遊水峡などマイナスイオンを楽しめる観光スポットがたくさんあります! 山がある 小国町は、町の面積の7割以上を山林が占めており、町内では小国富士と呼ばれ、地域住民に親しまれている涌蓋山を望むこともできる自然豊かな町です。 温泉を楽しめる 町内には、1,800年もの歴史のある杖立温泉、涌蓋山の麓で阿蘇の大パノラマを一望できるわいた温泉郷などたくさんの温泉があります。