茅野市
ご挨拶
茅野市は、ほぼ日本の中央に位置し、八ヶ岳連峰の裾野に広がる標高770メートルから2899メートルに広がる自然豊かな高原都市です。高原植物が咲き乱れる春、さわやかな夏、紅葉の秋、雪が降る冬と四季の変化がはっきりしています。
また、遥か5000年前から先人が住み栄えた地でもあり、縄文時代の国宝土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」が発掘されています。
「ひと」が輝き、「みどり」が輝き、「まち」が輝く、をキーワードに、茅野市の将来像「人も自然も元気で豊か 躍動する高原都市」を目指しています。
茅野市の移住情報は、田舎暮らし楽園信州ちの(http://rakuc.net/)で公開しています!
また、遥か5000年前から先人が住み栄えた地でもあり、縄文時代の国宝土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」が発掘されています。
「ひと」が輝き、「みどり」が輝き、「まち」が輝く、をキーワードに、茅野市の将来像「人も自然も元気で豊か 躍動する高原都市」を目指しています。
茅野市の移住情報は、田舎暮らし楽園信州ちの(http://rakuc.net/)で公開しています!
DATA
- 所在地:長野県茅野市塚原2丁目6番地1号
- 面積:266.59km²
- 人口:56,080人
- 人口密度:人/km²