麻績村
ご挨拶
麻績村は長野県の中央部にある、美しい里山に囲まれた静かで小さな村です。
四季折々の景色が楽しめる観光名所 聖高原や、日常に溶け込む雄大な北アルプスの眺望など、豊かな自然に恵まれています。
しかし、ただの山間の村であるだけでなく、意外と便利で暮らしやすいのが特徴です。
<具体的には・・・>
◎立地と交通環境が良好
小さな村にもかかわらず、村内に長野自動車道麻績ICとJR聖高原駅があり、首都圏や中京圏に3時間でアクセスできます。
立地面では、長野県の2大都市、長野市及び松本市のちょうど中間に位置しており、30分ほどで行くことができることから、通勤・通学に最適です。
また、上田市や千曲市、安曇野市などの市街地や観光地にも行きやすいことから、村での生活を基盤に買い物、アウトドアなどにも便利です。
◎コンパクトビレッジで暮らしやすい
村の中心エリアにはスーパー、コンビニ、役場、保育園、学校、郵便局、診療所、歯科医院、薬局などの生活に必要な施設や機関が半径1Km圏内でまとまっているため、暮らしの利便性がとても高いです。
気候面でも、湿度が低く晴天率が高いことから、カラッと晴れる日が多いです。
心配される方の多い積雪も、比較的少ないため、それほど苦にはならないかと思います。
◎充実の子育て支援
麻績村では、子育て支援施策を充実、拡充させており、少子化の時代の中で子どもの数が増加しています。
未就園児及び保護者の育児交流の場「ひだまり広場」の設置、子育ての不安や悩みに関する相談体制の確立、高校生までの医療費助成、各種祝い金 etc...
地域や自然と触れ合う学習にも力を入れており、子どもたちは地域に見守られながら、伸び伸びと成長しています。(地元の食材を使った自校給食も、美味しいと評判です!)
最後に、麻績村についてより知っていただけるよう、移住者に暮らしや生活についてインタビューをしましたので、コチラよりご覧ください。
DATA
- 所在地:長野県東筑摩郡麻績村麻3837
- 面積:34.38km²
- 人口:2704人
- 人口密度:人/km²