宇和島市
ご挨拶
宇和島市は四国の西南部に位置しており、愛媛県の南部の中心都市です。海と山に囲まれ、両方の魅力をいっぺんに味わえる町です。
西は宇和海に面し、入り江と半島が複雑に交錯した典型的なリアス式海岸が続き、5つの有人島と多くの無人島があります。東側の鬼ヶ城連峰は、海まで迫る急峻さを備え、起伏の多い複雑な地形をしています。海岸部の平野や内陸部の盆地に市街地や集落が点在し、河川の多くは宇和海へ注いでいますが、三間川は清流四万十川に合流して高知県へ流れています。
気候は、瀬戸内地区と太平洋沿岸地区の中間に位置して、年平均気温は16~17℃で四季を通じて温暖であり、降水量は夏期に多く、梅雨前線の影響や台風の通過が多い年では年間2,500mmを超えることもあります。また、西側が豊後水道に面し、東側に1,000m級の高峰が連なることから、冬期は北西の季節風が吹き、海岸部と山間部では気温や降水量の差がみられ、山間部では積雪や結氷もみられるさまざまな気候をあわせもっています。
産業では、自然を活かした水産業や農業が盛んで、みかんや鯛、はまち、真珠など日本トップクラスの生産量を誇ります。
海の幸と山の幸を両方楽しめるまち、それが宇和島です。
のんびり暮らしたいなら「宇和島」、釣りをしたいなら「宇和島」、農業をしたいのなら「宇和島」、田舎を味わいたいなら「宇和島」。是非宇和島にお越しください。
お試し生活ができる体験住宅もあります。一度宇和島に住まわれて宇和島の良さを感じてみてはいかかでしょうか?
宇和島市移住特設サイト https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/ijyu/
DATA
- 所在地:愛媛県宇和島市曙町1
- 面積:468.19km²
- 人口:70,798人
- 人口密度:人/km²