JOIN ニッポン移住・交流ナビ

地域の魅力

湯川村

  • 基本情報
  • 発信情報一覧
  • 地域フォト
  • 湯川村全景
  • ご飯と箸
  • 道の駅あいづ 湯川・会津坂下
  • 勝常念佛踊り
  • 勝常寺

ご挨拶

 湯川村は,会津のへそとも言われるように会津盆地の中心に位置しており、東に秀峰・会津磐梯山を仰ぎ,西に春日八郎の故郷会津坂下町、南は白虎隊で有名な会津若松市、北にラーメンで有名な喜多方市にそれぞれ接している交通の要所であります。 
 村の人口は約3,200人,世帯数は約900世帯です。また,村の面積は16.37平方Kmで福島県内で一番小さい自治体であり、よそ見をしているとあっという間に通り過ぎてしまうため、来村される方はくれぐれもご注意を!
 なお、標高は約180mで山が無い村であることも特徴となっております。
 春には,雪の間から「ふきのとう」や「つくし」が顔を出し,桜や梅の花が咲き,5月になると一斉に田植えが行われ村は緑の絨毯となります。
 夏は,アスパラ・トマト・きゅうり・なす・スイカ・桃など,野菜や果物が豊富で,隣の猪苗代湖ではマリンスポーツや湖水浴が楽しめます。
 秋は,黄金色に染まった稲の取り入れが行われます。コシヒカリをはじめとした湯川村の米は,日本一の食味を有しており,ぜひ一度ご賞味ください。また、米の反あたりの収穫量は県内一を誇っています。
 冬は,雪が降りますが,年々少なくなっています。近くには多くのスキー場がありウィンタースポーツには最適です。
 村の文化のシンボル的存在である「勝常寺」は,大同2年(807年)法相宗の碩学徳一上人によって開かれた東北を代表する古刹です。平成8年には,木造薬師如来と両脇侍像が国宝の指定を受けました。
 また,国の重要文化財に指定を受けているものに,元講堂(通称 会津中央薬師堂)と仏像9躯があり,平安初期の仏像が一箇所にこれだけ多く保存されているのは我が国でも珍しいことだそうです。

DATA

  • 所在地:福島県河沼郡湯川村大字清水田字長瀞18番
  • 面積:16.37km²
  • 人口:3185
  • 人口密度:人/km²

PRポイントはココ!

お知らせ


  • 現在、お知らせはありません。

自治体発信! 仕事・空き家・イベント情報

湯川村発信情報
  • 現在、仕事・空き家・イベント情報はありません。

自治体発信情報一覧はコチラ

ページトップへ