洞爺湖町
ご挨拶
洞爺湖町は、北海道中央南西部に位置し、札幌市及び北海道の空の玄関・新千歳空港から車で2時間の圏内にあり、道央圏からも比較的近い距離に位置しています。交通アクセスは、北海道縦貫自動車道の虻田・洞爺湖インターやJR室蘭本線の特急の停車駅である洞爺駅を有しています。苫小牧市・室蘭市方面から太平洋岸に沿って走る国道37号と札幌市に直結する国道230号を結ぶ交通の要所となっています。
また、支笏洞爺国立公園としての活火山有珠山や洞爺湖を配し、南は、内浦湾(噴火湾)に面している「美しい湖と豊かな海、緑あふれる大地」につつまれた素晴らしい自然環境・景観と、全国的に有名な温泉郷を有する観光のまちです。
さらには、温暖な気候と肥沃な土地、都市に近接する立地条件等を活かした農業のまちとして、そして、内浦湾の静穏な海域を活かした水産業のまちとして、多種多様の特性と更なる発展の可能性を有しています。
2008年にはG8首脳会議の「北海道洞爺湖サミット」が開催され、2009年には「洞爺湖有珠山ジオパーク」が日本で初めて「世界ジオパーク」に登録された地域であります。
国内外の皆さまに洞爺湖町の魅力を知っていただき、是非、洞爺湖町へお越しいただけるよう願っております。
DATA
- 所在地:北海道虻田郡洞爺湖町栄町58番地
- 面積:180.54km²
- 人口:9802人
- 人口密度:人/km²