中標津町
ご挨拶
中標津町は北海道の東部、知床半島の南側にある酪農と商業が盛んな町です。人口は約23,500人で、道内でも若年層が多く住む町としても有名です。
商業施設が多く、近隣の町からも人が集まり、町全体に活気があります。
市街地から車で10分という距離に中標津空港があり、本州からのアクセスが良いことから、移住先としてだけでなく、二地域居住としても魅力的な地域です。
また、平成11年に移転新築した町立中標津病院は14診療科、ベッド199床を有し、地域のセンター病院として人工透析、リハビリテーションをはじめソーシャルワーカーによる相談体制も整っております。
中標津町から車で1時間30分の範囲には、世界自然遺産の知床、阿寒、摩周、野付半島、釧路湿原などがあり、北海道を代表する観光地まで日帰りで出かけることができます。
“観光地に囲まれた暮らしやすい町”それが中標津町です。
DATA
- 所在地:北海道標津郡中標津町丸山2-22
- 面積:684.98km²
- 人口:23392人
- 人口密度:人/km²