鹿部町
ご挨拶
~海・山・温泉と自然に恵まれた鹿部町で心豊かな生活を~
噴火湾という豊かな漁場に恵まれ、古くから漁業と水産加工業を基幹産業としたまち。気候は夏でも涼しく最高気温が30℃を超える日はほとんどありません。対して冬は北海道内では比較的降雪が少なく生活しやすいのが特徴です。
およそ約10分間隔で温泉が空高く(15メートルほど)噴き上がる全国でも珍しい「間歇泉」の周辺を整備し、平成28年3月の北海道新幹線開業に合わせ、道の駅としてリニューアルオープンしたことでますます人気を集めています。ここでは、従来の間歇泉や足湯のある施設に加え、特産品の水産加工品を多く取りそろえた物産館や温泉を利用した「蒸し釜」などの施設があります。また、鹿部町は発見されているだけでも泉源が30か所以上もある温泉地でもあります。
噴火湾という豊かな漁場に恵まれ、古くから漁業と水産加工業を基幹産業としたまち。気候は夏でも涼しく最高気温が30℃を超える日はほとんどありません。対して冬は北海道内では比較的降雪が少なく生活しやすいのが特徴です。
およそ約10分間隔で温泉が空高く(15メートルほど)噴き上がる全国でも珍しい「間歇泉」の周辺を整備し、平成28年3月の北海道新幹線開業に合わせ、道の駅としてリニューアルオープンしたことでますます人気を集めています。ここでは、従来の間歇泉や足湯のある施設に加え、特産品の水産加工品を多く取りそろえた物産館や温泉を利用した「蒸し釜」などの施設があります。また、鹿部町は発見されているだけでも泉源が30か所以上もある温泉地でもあります。
DATA
- 所在地:北海道茅部郡鹿部町字宮浜299番地
- 面積:110.64km²
- 人口:4126人
- 人口密度:人/km²