行方市
ご挨拶
行方市は、茨城県の東南部にあり、東京都心から約70km、県都水戸市から約40kmの距離に位置しており、東西約12km、南北約24km、面積は、166.33km2、霞ヶ浦と北浦を含めると222.38km2となります。
北は鉾田市と小美玉市、南は潮来市に隣接し、東は北浦、西は霞ヶ浦(西浦)があります。地形的には東西の湖岸部分は低地、内陸部は標高30m前後の丘陵台地(行方台地)により形成されています。霞ヶ浦沿岸部は概ねなだらかで連続的な稜線であるのに対し、北浦側は比較的起伏に富んでいます。
また、霞ヶ浦湖岸の一部は水郷筑波国定公園に指定されており、美しい自然景観を有しています。
今後は、茨城空港開港による観光面の活性化や、東関東自動車道水戸線が国直轄により無料道路として整備されることが決まるなど、飛躍的に向上することが期待されています。
TEL:0299-72-0811(代表)
FAX:0299-72-2174
name-kikaku@city.namegata.lg.jp
北は鉾田市と小美玉市、南は潮来市に隣接し、東は北浦、西は霞ヶ浦(西浦)があります。地形的には東西の湖岸部分は低地、内陸部は標高30m前後の丘陵台地(行方台地)により形成されています。霞ヶ浦沿岸部は概ねなだらかで連続的な稜線であるのに対し、北浦側は比較的起伏に富んでいます。
また、霞ヶ浦湖岸の一部は水郷筑波国定公園に指定されており、美しい自然景観を有しています。
今後は、茨城空港開港による観光面の活性化や、東関東自動車道水戸線が国直轄により無料道路として整備されることが決まるなど、飛躍的に向上することが期待されています。
TEL:0299-72-0811(代表)
FAX:0299-72-2174
name-kikaku@city.namegata.lg.jp
DATA
- 所在地:茨城県行方市麻生1561-9
- 面積:166.33km²
- 人口:37114人
- 人口密度:人/km²