観音寺市
ご挨拶
香川県の最西端、愛媛県と徳島県との県境に接し、四国の中央部に位置する海の青、山の緑が輝く自然の豊かな美しいまちです。
市内には四国八十八箇所霊場札所のうち2つの札所があるほか、伝統的な「太鼓台(ちょうさ)」や名勝琴弾公園の銭形砂絵、重要文化財の豊稔池堰堤など、今に息づく貴重な歴史的、文化的資産が多く残されています。
産業は、温暖な気候と肥沃な土地を活用し、県内でも有数の農業生産拠点を形成しているほか、瀬戸内の豊かな漁場に恵まれ、漁業や水産加工業が盛んです。
「海と山に抱かれ、ゆったりとした時間が流れるまち かんおんじ」で暮らしませんか!
市内には四国八十八箇所霊場札所のうち2つの札所があるほか、伝統的な「太鼓台(ちょうさ)」や名勝琴弾公園の銭形砂絵、重要文化財の豊稔池堰堤など、今に息づく貴重な歴史的、文化的資産が多く残されています。
産業は、温暖な気候と肥沃な土地を活用し、県内でも有数の農業生産拠点を形成しているほか、瀬戸内の豊かな漁場に恵まれ、漁業や水産加工業が盛んです。
「海と山に抱かれ、ゆったりとした時間が流れるまち かんおんじ」で暮らしませんか!
DATA
- 所在地:香川県観音寺市坂本町1-1-1
- 面積:117.83km²
- 人口:56,795人
- 人口密度:人/km²