さぬき市
ご挨拶
さぬき市は、平成14年4月1日に5つの町が合併して誕生しました。香川県の東部に位置し、南は讃岐山脈、北は瀬戸内海に面した自然豊かなまちです。道路網や公共交通機関も充実し、県都高松市をはじめとする県内各地はもとより、東京・大阪など主要都市へのアクセスにも優れています。
また、とれたての魚貝・山菜・野菜・米などが並ぶ産直市や道の駅、四国最大の前方後円墳である富田茶臼山古墳や、四国八十八箇所霊場の結願へ続く上がり3箇寺、国立公園「津田の松原」など、本市ならではの魅力スポットも点在しています。
2016年3月に世界で唯一の「天体望遠鏡博物館」が満天の星空が楽しめる市南部の多和集落にオープンしました。本格的に移住する前にさぬき市での暮らしが体験できる「移住体験ハウス」も設置しました。
1人でも多くの方々に、「住みやすい、住み続けたい、住んでみたい」と思われるようなまちづくりを目指していきたいと考えています。
いにしえから受け継がれる「おもてなしの心」に満ちたさぬき市に、あなたもぜひ、来て、見て、知って、住んでみてください。お待ちしています。
さぬき市長 大山茂樹
また、とれたての魚貝・山菜・野菜・米などが並ぶ産直市や道の駅、四国最大の前方後円墳である富田茶臼山古墳や、四国八十八箇所霊場の結願へ続く上がり3箇寺、国立公園「津田の松原」など、本市ならではの魅力スポットも点在しています。
2016年3月に世界で唯一の「天体望遠鏡博物館」が満天の星空が楽しめる市南部の多和集落にオープンしました。本格的に移住する前にさぬき市での暮らしが体験できる「移住体験ハウス」も設置しました。
1人でも多くの方々に、「住みやすい、住み続けたい、住んでみたい」と思われるようなまちづくりを目指していきたいと考えています。
いにしえから受け継がれる「おもてなしの心」に満ちたさぬき市に、あなたもぜひ、来て、見て、知って、住んでみてください。お待ちしています。
さぬき市長 大山茂樹
DATA
- 所在地:香川県さぬき市志度5385番地8
- 面積:158.9km²
- 人口:49955人
- 人口密度:人/km²