枕崎市
ご挨拶
鹿児島県の南端にある本市は、北側の蔵田山(南薩地域一帯のテレビ電波塔あり)を中心に山に囲まれ、南には東シナ海が広がり漁港が栄え、市街地の周辺にはお茶や花き(電照菊など)の農業地帯があります。
特産品である鰹節は、日本食の基礎となる「出汁」に欠かすことのできない食材であるとともに、船上で生き〆して急速冷凍し、鮮度を保った「ぶえん鰹」は一度食すと忘れられない美味しさです。
DATA
- 所在地:鹿児島県枕崎市
- 面積:74.78km²
- 人口:20033人
- 人口密度:人/km²
鹿児島県の南端にある本市は、北側の蔵田山(南薩地域一帯のテレビ電波塔あり)を中心に山に囲まれ、南には東シナ海が広がり漁港が栄え、市街地の周辺にはお茶や花き(電照菊など)の農業地帯があります。
特産品である鰹節は、日本食の基礎となる「出汁」に欠かすことのできない食材であるとともに、船上で生き〆して急速冷凍し、鮮度を保った「ぶえん鰹」は一度食すと忘れられない美味しさです。