荒尾市
ご挨拶
荒尾市は熊本県西北部に位置する、海・山・都市が調和した大変暮らしやすいまちです。山では農作物収穫体験が楽しめ、海ではラムサール条約にも登録されている「荒尾干潟」が美しい景色を魅せてくれます。また、年間100万人以上が訪れる西日本最大規模のレジャー施設「グリーンランド」や世界遺産に登録された「万田坑」などの観光資源も豊富です。歴史的にも、明治維新が起こり日本がようやく近代化への道を進み始めた頃、自由民権運動をはじめ、西欧列強からのアジア解放という、日本という国の枠を越えた志を遂げることに人生を捧げた男たち宮崎八郎、民蔵、彌蔵、滔天の宮崎兄弟がこの荒尾の地にいました。
交通アクセスでは、九州の最大都市である福岡市や熊本市までの移動時間が一時間程度と通勤・通学・ショッピングなどに便利な場所です。新幹線や高速道路、沿岸道路も利用しやすく、九州各地へのアクセスにも優れています。
さらに令和4年には市立図書館、令和5年には市民病院がリニューアルされ、住みやすいまちを目指して日々進化しています。
まずはぜひ一度、遊園地や自然を利用したレジャー、歴史や文化に触れ、荒尾市の名産〝梨”のもぎたてを市内の直売所で食べる喜びを味わいに来てみてください♪
DATA
- 所在地:熊本県荒尾市宮内出目390
- 面積:57.37km²
- 人口:48,973人
- 人口密度:人/km²