氷川町
ご挨拶
氷川町は熊本市から南に約30km、熊本県のほぼ中央に位置しています。人口約1万1,800人、世帯数約4,500世帯、総面積約33.3平方キロメートルの町です。
◎豊かな自然に囲まれた生活
氷川町は東西に長い地形で、自然環境に大変恵まれています。町の東側はなだらかな丘陵地帯で、町の特産品である吉野梨や柑橘類の栽培がさかんに行われており、里山の風景を感じることが出来ます。町の西側には対岸に八代海を望む八代海が広がっています。
◎交通の便の良さが魅力!
・熊本市内まで車で約1時間
・町内に九州自動車道のスマートインターチェンジがある
・JRの駅や新幹線の発着駅まで車で30分以内
・阿蘇くまもと空港まで約1時間
町を南北に走る国道3号を中心に、熊本市や八代市のベッドタウンとして住居を求める方も多くいらっしゃいます。
◎生活しやすいコンパクトな町
氷川町は総面積約33.3平方キロメートルの小さな町です。その中に、生活に必要な施設が詰まっており、生活のしやすい町となっています。
DATA
- 所在地:熊本県八代郡氷川町島地642
- 面積:33.3km²
- 人口:11880人
- 人口密度:人/km²