沼津市
ご挨拶
― 海と山の恵み、景勝とにぎわいの地。 ―
東京から新幹線と東海道本線を乗り継ぎ、約1時間10分。
当代一の絶景、駿河湾越しの富士山、市街地を滔々と流れる狩野川。
伊豆半島の西のつけ根に位置する沼津市は、明治期には皇室の御用邸が置かれ、また若山牧水を初めとする多くの文人墨客に愛された、温暖な気候風土の景勝の地です。
息づく街、日本一の水質を誇る西伊豆の青い海、新鮮な山海の幸と多彩な食文化。
住んでよし訪れて楽し沼津市を、どうぞあなたの目で耳で体感して下さい。
東京から新幹線と東海道本線を乗り継ぎ、約1時間10分。
当代一の絶景、駿河湾越しの富士山、市街地を滔々と流れる狩野川。
伊豆半島の西のつけ根に位置する沼津市は、明治期には皇室の御用邸が置かれ、また若山牧水を初めとする多くの文人墨客に愛された、温暖な気候風土の景勝の地です。
息づく街、日本一の水質を誇る西伊豆の青い海、新鮮な山海の幸と多彩な食文化。
住んでよし訪れて楽し沼津市を、どうぞあなたの目で耳で体感して下さい。
DATA
- 所在地:静岡県沼津市御幸町16-1
- 面積:186.82km²
- 人口:192644人
- 人口密度:人/km²