JOIN ニッポン移住・交流ナビ

地域の魅力

平生町

  • 基本情報
  • 発信情報一覧
  • 地域フォト
  • 風車と南周防大橋
  • 佐合島の海岸
  • 大星山サイクルフェスタ
  • 般若時の桜
  • まるでハワイ

ご挨拶

 平生町は、山口県の東南部、室津半島の西に位置し、大星山、箕山を中心とした丘陵地帯と、平生平野を中心とした平野部からなっています。
 室津半島の西に位置する熊毛群島のうち、佐合島が本町に属し、海岸線は波静かで陽光に恵まれており、瀬戸内海国立公園の一端を形成し、豊かな自然環境を有しています。
 昭和50年代から“有機農業”の先駆けとして、人と自然にやさしい環境保全型農業を町ぐるみで推進し、安全で安心な農産物の生産に取り組んできました。また、山の稜線では7基の風力発電用の風車が絶え間ない海風、山風を受けてフル稼働しており、環境と調和したまちづくりを推進しています。
 また、医療・保健・福祉・介護予防など一体的な施策の推進と相まって、長年にわたる食生活改善や健康づくりの活動などの積み重ねの成果により、「健康寿命」が山口県下で男性が第2位、女性が第1位となりました。
 人と自然にやさしい取組みにより健康で長寿なまち「平生町」に、皆様、是非お越しください。

DATA

  • 所在地:山口県熊毛郡平生町大字平生町210番地の
  • 面積:34.58km²
  • 人口:11,919
  • 人口密度:人/km²

PRポイントはココ!

お知らせ


  • 現在、お知らせはありません。

自治体発信! 仕事・空き家・イベント情報

平生町発信情報
  • 現在、仕事・空き家・イベント情報はありません。

自治体発信情報一覧はコチラ

ページトップへ