フェア詳細

ステージイベント

イベントイメージ画像
中澤裕子 さん

中澤裕子さん 移住トークショー

1/13(土)11:30〜12:00

モーニング娘。1期メンバー。
グループ卒業後、東京でタレントとして活動。
結婚・妊娠そして、夫の仕事の拠点変更をきっかけに、福岡への移住を決めた中澤さん。
中澤さんが新たな場所で生活していく上で常に意識している考え方、仕事への向き合い方についてお話いただきます。

イベントイメージ画像
一般社団法人 えひめ暮らしネットワーク
代表理事 板垣義男 さん

えひめで実現する、自分らしい暮らし方・働き方

1/13(土)10:30~11:00

(一社)えひめ暮らしネットワークの 板垣 義男 さまにご登壇いただき、ご自身が移住した際の経験談や移住をする上でのポイントなどについてご講演いただきます!
さらに、えひめ移住コンシェルジュとして活躍されている板垣さま目線での愛媛暮らしの魅力も語っていただきます!
リアルな体験談はもちろんのこと、地方移住のヒントが見つかるチャンスかもしれません!

イベントイメージ画像
Fw:東北FanMeeting 東北暮らし発見塾

ふるさとワークショップ

1/13(土)13:50〜14:20
1/14(日)14:00〜14:30

「ふるさとワークショップ」は、「ふるさと」をキーワードにして関係人口や移住の視点を考えるトーク形式のワークショップです。
ひとりひとりが「ふるさと」という言葉に込めている内容について、お互いに会話を交えながら共有し、考えることで、地域への思いや感じたい魅力を明らかにし、移住や関係人口につながる地域への関心を思い描いていきます。
このワークショップを通じて、今回のフェアに出展している地域を見る視点を作ることができるほか、移住に関心を持つご参加のみなさん同士の交流機会にもご活用いただけますので、奮ってご参加ください。

イベントイメージ画像
HIOKOSHI運営事務局

地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード2023

1/14(日)13:00〜13:40

新たな交流拠点を生み出すゲストハウスづくり、空き店舗を活用したカフェ開業、地域資源を活かした特産品づくりなど。全国の地域おこし協力隊が実施したさまざまなクラウドファンディングプロジェクトの中から、多くの共感や支援を集めたプロジェクトを表彰いたします。
「協力隊ってどんな活動をするの?」「退任後に向けてどんな準備が必要なの?」というお悩みを解消する、クラファンを活用して自ら道を切り開いた先輩協力隊の事例が見つかるかもしれません。
現役の協力隊の方も、地域と関わりたいと思っている方も、ぜひそのヒントを見つけに来てください!

その他イベントも盛りだくさん

詳しくはこちら

ご来場登録(必須・入場料無料)

ご来場にあたっては、ご来場者登録が必要です。
事前にご登録いただくことでスムーズに入場することができます。
必要事項入力後に入手できるQRコードをスマートフォンに表示又は紙に印刷して会場にお持ちください。

18歳以上のご来場者様は全員登録をお願いします。ご夫婦等のご来場の場合もお一人様ずつ登録をお願いします。

ご来場者登録はこちら

トレーラーハウス

トレーラーハウスの外観
トレーラーハウスの内観

住居・店舗・レジャー施設・災害・防災対策など幅広い用途で活用できる「移動型トレーラーハウス」を見学しませんか?
「安心・安全」を重視しながら自社で製造から販売、そして全国へ輸送しております。今回はそのトレーラーハウスを会場内で展示します。
実際に室内に入ってみることが出来ますので是非お越しください!

ポケマル商店街in JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024

ポケマル商店街イメージ1
ポケマル商店街イメージ2

日本最大級の産地直送通販サイト「ポケットマルシェ」に登録している生産者の方々が集まる農産物マルシェ「ポケマル商店街」を同時開催いたします!昨年初の試みでしたが、大変ご好評いただいたため、2年連続での開催となりました。
「どの食べ方がおすすめですか?」「商品のこだわりポイントは?」など、ふだんなかなか接点を持てない全国の生産者の方々と直接コミュニケーションを取りながら、旬の農産品や絶品の加工品を購入できる機会となっています。
「移住・交流ブース」で地域の魅力を聞いた後に、是非、地域の「食」を味わうべく「ポケマル商店街」まで足を伸ばしてください。ご来店お待ちしております!

マイナビ移住・魅力発見フェア

マイナビ移住・魅力発見フェア ロゴ

移住・魅力発見フェアでは、移住をより身近に感じていただけるように様々な角度から情報を提供します。地域創生の取り組み事例や、移住者とコミュニケーションが取れたりなどフランクに楽しんでいただけるイベントです。

特産品プレゼント

2023年の特産品
※写真は前回の特産品です。

出展団体の中には相談をすると 先着で特産品をプレゼントしてくれるところも! 気になる団体には早めに行ってみては?

*プレゼントは各ブースでのお渡しとなります

特産品一覧はこちら