全国の各自治体が移住者支援で特に力を入れているのが、住まいに関わる支援制度。定住促進奨励金や、住宅建築補助、リフォーム支援など、多種多様な支援制度があります。ここでは家を借りる時と家を購入・改修する時に利用できる支援制度について紹介します。
※本記事は2018年11月に執筆しました。
南房総市では、定住促進および地域経済の活性化を図ることを目的に、市内において新築住宅を建設または購入した子育て世帯及び若年者に対し、奨励金を交付する住宅取得奨励金交付制度を実施しています。
また、若年者であって転入者である方に200万円の奨励金を交付し、移住者の住宅取得を応援します。
※本市の耐震診断費補助制度を活用し、耐震診断を実施した結果により、住宅を建て替える場合は、世帯構成・年齢は不問となります。
【建設環境部建設課】0470-33-1101
十日町市産木材を使用して市内で新築又は増築する住宅に対して、最大25万円補助します。
※市内業者による施工に限る。
【農林課林政農災係】025-757-9917
珠洲市空き家バンク登録物件を購入した方を対象に、当該物件の購入にかかる経費の1/3、最大100万円を助成します。
【企画財政課移住定住推進係】0768-82-7726
移住者に対し引っ越し費用及び住宅家賃の一部を補助します。
【引越補助金】 引越業者への支払額×1/2(上限額10万円)。【住宅家賃補助金】(家賃-住宅手当等)×1/2(上限額2万円)。※共益費、駐車場含む ※転入した翌月から3年間
【企画産業課企画担当】0135-67-7096
市内に住所を有して1年を経過しない移住者の方へ、「美馬市空き家バンク」登録物件に居住するために行うリフォーム工事に要する経費のうち2/3(上限40万円)を補助します。
【移住・定住促進課】0883-52-8129
水道事業の条件及び鳥羽市の定住にかかる施策を利用した方に対し水道基本料金を1年間免除します。
【水道課】0599-26-2780

町内に居住する住宅や事業所等に木質ペレットストーブを設置する場合に、本体購入に要する費用の一部を助成します。補助金額は購入経費の1/2以内、上限20万円。
【産業建設部農林振興課】0585-22-2111
