北見市
ご挨拶
北見市は、北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市。面積は全国4位の広さがあり、またオホーツク海から大雪山まで東西に延びる道路の距離は約110キロメートルで、東京駅から箱根までの距離に相当します。豊かな自然環境や多彩な地域資源に恵まれ、農林水産業を基盤にオホーツク地域の産業・経済の中核都市として発展しています。
北見市は、四季折々の鮮やかな自然とゆとりある都市空間を有し、かつてはハッカのまちとしてその名を知られた"北見"、美しく広大な田園風景が広がる"端野"、日本有数のホタテの産地とカーリングのまちとして知られる"常呂" 、北海道屈指の温泉郷・おんねゆ温泉と豊かな森を活かした林産業が盛んな"留辺蘂"の、それぞれ魅力にあふれた4つの地域が一つになったまちです。
広大な自然と都市型生活が調和した「ひと・まち・自然きらめくオホーツクの中核都市」北見市へ、ぜひお越しください。
DATA
- 所在地:北海道北見市大通西3丁目1番地1
- 面積:1427.41km²
- 人口:109131人
- 人口密度:人/km²