阿賀野市
ご挨拶
阿賀野市は、新潟平野のほぼ中央に位置し、南側に大河阿賀野川が流れ、東側に標高1000m級の山々が連なる五頭連峰を背にして形成された扇状地に6500ha余りの水田が広がる穀倉地帯です。国の天然記念物に指定されている、白鳥の飛来地「瓢湖」には、11月下旬のピーク時5,000羽を超える白鳥が飛来します。
文化面においても自然との共生心が根づいており、農業・畜産業・窯業が盛んで、代表的な行事には、桜まつり、あやめまつり、コスモスまつりといった自然と共生するものがまちに賑わい、華やかさを与えます。さらに、五頭連邦の麓に位置する温泉施設では、豊かで雄大な自然の中で心身をリフレッシュすることができます。
交通アクセスについては、新潟市から約20kmと近く、また鉄道を利用すれば東京駅から約2時間30分でお越しになることができます。このような都市部に近い優れた交通アクセスも阿賀野市の特徴となっております。他にも、生活支援の面では、住宅取得支援事業・子育て支援事業を実施しており、住みよいまちづくりに取り組んでいます。
ぜひとも、豊かな自然環境と交通利便性を背景とした「元気で・明るく・魅力的なまち」を目指す阿賀野市で新しい暮らしをスタートしてみませんか。
DATA
- 所在地:新潟県阿賀野市岡山町10番15号
- 面積:192.72km²
- 人口:42960人
- 人口密度:人/km²