【令和2年度】地域おこし協力隊受入自治体職員向け研修会
一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)は、地域おこし協力隊受入自治体及び受け入れを検討している自治体職員(都道府県職員を含む)を対象として受入・サポート体制の充実による協力隊活動の円滑化を目的とした研修会を開催します。
\今年度はオンラインで実施します/
◆開催日時◆
令和2年10月13日(火) 13:00~17:00
◆会場◆
「Zoom」指定ミーティングルーム
※前日までに、受講者のみに受講用URLをお知らせいたします。
◆対象者◆
地域おこし協力隊の受入自治体及び受け入れを検討している自治体職員(都道府県職員含む)
◆スケジュール(予定)◆
13:00~13:05 開会・研修についての説明
13:05~13:20 地域おこし協力隊サポートデスクの取組・事例紹介
13:20~14:20 「地域おこし協力隊の運用戦略(仮)」
NPO法人山村エンタープライズ 理事長/総務省地域おこし協力隊サポートデスク専門相談員 藤井 裕也 氏
14:25~15:00 「任期中と任期後、9年間の変化とここから」
地域おこし協力隊OG/一般社団法人しまね協力隊ネットワーク代表 三瓶 裕美 氏
15:05~15:50 「協力隊担当とらのまき-「受入準備」「活動支援」「募集活動」業務内容をフェーズごとに解説-」
NPO法人ヨリシロ 代表理事/新潟県胎内市商工観光課 浮須 崇徳 氏
16:00~16:30 グループワーク
16:30~17:00 発表、講師からのコメント
17:00
◆受講料◆
5,000円(税込)
※通信費はご負担ください。
◆定員◆
50名
※最小催行人数有り
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきますので、ご了承願います。
お申込み方法
下記のURLからお申込みください。
URL:https://forms.gle/rPDVbYycE2SceexG8
※上記のURLにアクセスできない場合は、JOIN事務局にお問い合わせください。
※受講が決定次第、請求書を同封した受講決定通知を送付します。
<お申込みにあたっての留意点>
・Zoomが使用できる環境であることをご確認ください。
・安定した通信環境及び研修会に集中することができる環境であることをご確認ください。
また、グループワークがありますので、会話ができる場所での受講をお願いします。
お問合せ
(一社)移住・交流推進機構(JOIN)事務局
TEL:03-3510-6581
FAX:03-3510-6582
E-mail:info@iju-koryu.jp
【主催】一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)
【後援】一般財団法人 地域活性化センター