制度理解から活躍まで、協力隊のストーリーを覗いてみよう
「マンガでわかる!地域おこし協力隊のはじめかた」は、地域おこし協力隊に興味がある方に向けた入門コンテンツです。
地域での活動内容や生活のリアル、応募の流れだけでなく、多様な制度や柔軟な働き方、キャリアの選択肢もマンガ形式でわかりやすく解説!
「移住って難しそう」「自分にできるかな」という不安も、エピソードを読むことで自分に合った活動がイメージでき、キャリアの悩みを解消するきっかけになるはずです。楽しく読んで、地域おこし協力隊の魅力と可能性をぐっと身近に感じてみませんか?
-
「都会に疲れたその先に・・・」
都会での通勤や激務に疲れ果てていたスマート農業関連企業勤務の30歳会社員。そんな彼に3ヶ月間の宮崎への地方出張の話が舞い込む。現地で地域の人々から感謝され、自分の仕事が役に立っている実感を得る中、「このまま宮崎で自分らしく働くことはできないか」と考え始めるが――。
-
「絶叫!?移住家族会議」
家族5人、狭いマンションで窮屈な暮らしをしている一家。夏休みのある日遊びに出かけた和歌山県で人のやさしさに触れ、子供たちが目一杯自然の中で遊びまわる様子に、妻は「移住」という選択肢を考えはじめる。ところが夫から仕事はどうするのかと言われ、夫婦の意見は真っ二つに――。
-
「地域おこしで始める第二の人生」
地元で独立起業をして20年を迎える男性。先日出かけた馴染みの釣り宿が後継者問題を抱え、クローズの危機にあることを知りショックを受ける。翌朝たまたま同じ釣り船に乗っていた若者から、釣り宿を引き継ぐある方法を提案され――。
-
COMING SOON2025年1月公開予定
「副業&協力隊!これが私の活きる道」
地元が好きで、いつかは戻りたいと思っているもののタイミングが見出せずにいるフリーのウェブディレクター。帰省したある日、地元に暮らす同級生から移住して洋食屋さんを構えたという女性を紹介される。故郷に戻るのだから移住ではないのだけれど…と思いつつ、洋食屋の扉を開くと――。
-
COMING SOON2025年2月公開予定
「背中を押してくれた"おためし"協力隊」
転職、結婚...など、周りのライフスタイルが変わっていく様子をみて思い悩む女性。友人からの誘いを受け向かった災害復興ボランティアの活動を通じ、地域の人のために働くことの充実感に気づく。特に炊き出しの経験で興味を持った飲食業という働き方を調べていくうちに辿り着いたのは――。
-
COMING SOON2025年3月公開予定
「地域と家族を繋ぐ〜50代からの協力隊〜」
都心に住む50代の女性の気掛かりは、離れて暮らす高齢の母親のこと。ある日階段で転倒したとの知らせをきっかけに、これからのことを真剣に考え始める。退職まであと10年ある夫と、学童の支援員として働く自分の暮らし。思い悩んでいたときに子どもからすすめられた制度とは――。