-
- 注目の特集
- 富山県への移住がいまアツい!20代〜30代の若者移住者が集う富山県の魅力とは?

日本の中心に位置し、東京から最短2時間8分、大阪・名古屋から最短2時間35分でアクセスできる富山県。
水深1,000mを超える富山湾から3,000m級の山々が連なる立山連峰へと一気に駆け上がる、高低差4,000mの一大パノラマや、変化に富んだ四季、美味しい水や豊富な食材など、日本有数の豊かな自然と食に囲まれた地域としても有名です。

そんな富山県に、今、首都圏から多くの方が移住しています。
県の調査によると、移住者は年々増加し、その約70%を20代~30代の若者が占めているとか。どうして都会の若い人が、富山県に魅力を感じるのでしょうか。今回の特集では、その秘密を解き明かします!
富山県の大きな理由の一つが、恵まれた子育て環境・生活環境です。子供が自然に触れ合う機会に溢れている上、待機児童はもちろんゼロ、教育レベルも全国トップクラス。
犯罪や火災も少なく、地震の発生確率が低い安全・安心な地域として、都市部から「脱出」する人も多いとか。
さらには、生活の豊かさも全国トップクラス。住宅地・家賃をはじめ物価が低いことから、生活にもゆとりが生まれます。
子育て環境



安心・安全



暮らしのコスト





富山の魅力は暮らしやすさだけではありません。20代~30代の若者が富山に集まるもう一つの理由、それは「働きやすさ」にあります。
富山は、医薬品や金属機械、化学、繊維、ITなど多様な産業が集積し、技術力やデザイン力で世界に先駆けるトップ企業、ニッチトップ企業も多い、全国屈指のものづくり県。
高い有効求人倍率に加え、正規雇用者の割合が全国1位!また、女性の有業率と共働き率も全国トップクラスで、女性の活躍が進んでいる県でもあります。
このような「働きやすさ」と、「暮らしやすさ」のバランスの絶妙さに、多くの若者が魅力を感じているのです。




そんな富山県での仕事の相談は、「富山くらし・しごと支援センター」へ!
東京・大阪・富山にオフィスを構え、経験豊富な相談員が、キャリアカウンセリングやESの添削、面接の練習など就職・転職のお手伝いをしてくれます。窓口に来られない方はメールや電話でもサポート可能です!


生活のうえでネックになるのが、日常の買い物や通勤・通学の利便性。また、旅行や出張で都市部へのアクセスも気になりますよね。
富山県は3方を山に囲まれ、富山平野を中心にコンパクトな地形で、富山市から県内各地へは、ほぼ1時間圏内で移動できます。
そのため、まちと田舎の距離が近く、便利さと自然の豊かさを両方感じられる「田舎暮らし」を便利に楽しめるのが魅力!
そんなコンパクトな県内には、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどがたくさん。人口1人あたりの店舗数は全国平均を上回っています。日常生活に困ることはなさそうですね!
また、日本の中心に位置する富山県は、3大都市圏へのアクセスが抜群!東京へは最短2時間8分、大阪・名古屋へは最短2時間35分と、都市部へのアクセスの良さにも多くの若者が魅力を感じているのです。

富山県には、移住前・後に使える移住支援制度が! 各制度をチェックして移住計画に役立ててくださいね。
移住前 とやまの魅力体験助成制度

移住前後 とやま移住応援団

移住後 富山県移住支援制度

移住前後 各市町村のユニークな制度

お問い合わせ
富山県 地方創生局
ワンチームとやま推進室
地方創生・移住交流課 移住・交流促進担当
〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7
TEL:076-444-4496(平日8:30~17:15)
富山県移住・定住促進サイト「くらしたい国、富山」 https://toyama-teiju.jp
富山くらし・しごと支援センター https://toyama-teiju.jp/toyama_support-center/