-
- 注目の特集
- 大集合!日本全国ご当地○○
地域のアイコンとして活躍しているゆるキャラや、「B-1グランプリ」などでもおなじみのご当地グルメは、今やすっかり定着し、多くの人々に親しまれています。最近では、各地の名産品や名勝のイラストを取り入れた、車用の地方版図柄入りナンバープレートの交付も開始されるなど、地域ごとに独自性のある物がいろいろなところで見受けられます。
そこで、今回の特集では、様々な「ご当地○○」を集めてみました。

マンホール
各地で色鮮やかなものや、凝ったデザインのものが設置されています。マンホールカードとしてトレーディングカードも作られており、中にはこのカードを求めて地域をめぐるツワモノもいるようです。
-
北海道砂川市
砂川市内の道立公園「北海道子どもの国」にある施設や遊具をデザイン化しました。
-
青森県東通村
東通村が誇る「能舞」、「寒立馬」、「尻屋埼灯台」や特産品をあしらったマンホールです。
-
新潟県燕市
燕市のマンホールを鮮やかに色をつけてカードに!ご当地マンホールカードとして人気です。
-
長野県松本市
伝統民芸品「松本てまり」をデザインしたマンホール蓋です。
-
群馬県みどり市
市のシンボルのキク、カタクリ、キジを配置し、自然の華やかさが特徴です。
-
栃木県鹿沼市
鹿沼秋まつりを彩る彫刻屋台や行列をデザインしています。
-
茨城県石岡市
「常陸國總社宮例大祭」のデザインと、筑波山・市の花である「ゆり」をイメージした2種類があります。
-
埼玉県行田市
「忍城」と市の花「菊」を中央に配置し、周囲に市の木「イチョウ」を並べたデザインです。
-
岐阜県瑞穂市
淡水魚「ハリヨ」小簾紅園の木「モミジ」をデザインしました。
-
三重県亀山市
東海道五十三次の宿場町として賑わった「関宿」のまちなみに旅人キャラクター「アスレ」が描かれています。
-
福岡県朝倉市
昔から伝わる甘木バタバタ市で販売している「豆太鼓バタバタ」が描かれてます。
-
佐賀県江北町
江北町のイメージキャラクター「ビッキー」をデザインしたマンホールです。
婚姻届
婚姻届といえば、「茶色」をイメージする人が多いと思いますが、自治体によっては、二人の思い出に残るピンクや花柄のかわいいデザインのものや、まちのキャラクターが描かれた独自の婚姻届をご用意しています。
-
北海道釧路市
釧路の「幣舞(ぬさまい)橋」から見る美しい夕景を描いています。
-
北海道留萌市
市のご当地キャラと代表的なシンボルをデザインしました。二人の記念用も用意しています。
-
青森県東通村
「恋する灯台プロジェクト」の一環として、尻屋埼灯台をモチーフに製作された婚姻届です。
-
青森県平川市
平川市の花・鳥・木や、名勝盛美園をモチーフにしたデザインです。
-
福島県喜多方市
市の魅力をふんだんに盛り込んだ婚姻届です。
-
長野県佐久市
市のシンボルを光の中に散りばめたデザイン。結婚記念に手元に残せます。
-
栃木県鹿沼市
「幸せな家庭」と言う花言葉を持ついちごをテーマにしたかわいい婚姻届です。
-
千葉県館山市
手書き風で可愛い恋人の聖地デザイン。提出時に記念写真をプレゼント!
-
静岡県森町
お互いにメッセージが書き込めます。二人の素晴らしい記念日にぜひお使いください。
-
兵庫県加東市
加東市オリジナルデザインの婚姻届。加東市役所に提出すると特典あり。
-
和歌山県橋本市
市オリジナル婚姻届は、かわいいマスコットキャラクター“はしぼう”です。
-
島根県飯南町
縁結びの神様出雲大社にある日本一の大しめなわを作るまちの縁結び婚姻届です。