-
- 田舎暮らし特集
- 大集合!日本全国ご当地○○
ラーメン
ラーメンを嫌いな人はいない!?「ラーメンは日本食」とも言われるくらい日本人に愛されるラーメンが、各地で独自の進化を遂げています。地元の特産品が使われているラーメンは、もはや地域のソウルフードと言っても過言ではありません。
-
北海道芦別市
芦別市の郷土料理「ガタタン」をラーメンにトッピングしたガタタンラーメン。
-
新潟県胎内市
米粉配合の麺と合うよう改良を重ねたボリュームある肉をトッピングした、排骨麺風のラーメン。
-
栃木県茂木町
全国道ー1グランプリで3連覇達成したゆず塩ら~めん。町特産のゆずを使用しています。
-
福島県喜多方市
喜多方ラーメン。地元産の醤油を使ったコクのあるスープと太いちぢれ麺が特徴です。
-
北海道鹿部町
中華風のホワイトソースと麺を絡ませ、タラコとコーンをトッピングしたナーユーメン。
-
熊本県山都町
焦がしニンニクのきいた濃厚豚骨スープが人気のおちかラーメン!町外からの来客も多し。
-
北海道岩内町
岩内町が発祥の「天ぷらラーメン」!名前のとおり、ラーメンの上に天ぷらがのっています。
-
鳥取県倉吉市
地元で戦後から食されている牛骨でダシをとった昔ながらのラーメン。
-
山梨県笛吹市
山梨県の郷土料理「ほうとう」×ラーメンで「ラーほー」です。
-
千葉県袖ケ浦市
特産品の牛乳を使ったコクのある純白スープのホワイトガウラーメン。
-
北海道岩内町
町の特産品である甘エビと特製エビ油等が入ったラーメン。えびタコ餃子と一緒にどうぞ!
-
千葉県富津市
富津市竹岡地区が発祥とされる竹岡式ラーメン。肉のうまみが溶け込んだスープが特徴。
カレー
全国各地の「ダムカレー」も話題になりました。じっくり煮込まれた地元の野菜やフルーツ、食欲そそる香り、見た目にも楽しい盛り付け。味覚だけでなく、嗅覚と視覚でもお楽しみください。
-
山形県遊佐町
遊佐町の恵をふんだんに使用した遊佐カレー。
-
兵庫県加東市
桃ピューレキーマカレー。地元、高校生活科の生徒たち考案!特産の桃を贅沢に使用したカレーです。
-
長野県大町市
黒部ダムカレー。日本一を誇るアーチ式ドーム型の黒部ダムを模したカレー。
-
栃木県栃木市
ハートのダムカレー。渡良瀬貯水池をイメージした特徴あるハート形のダムカレーです。
-
福岡県赤村
ばっちゃんカレー。赤村特産物センターのばっちゃんたちが作ったなつかしい素朴な豚肉カレーです。
-
兵庫県川西市
川西特産の完熟いちじく「朝採りの恵み」を使用。大阪青山大学と市が共同開発しました。
-
茨城県那珂市
農薬・化学肥料を使用せずに栽培した「那珂パパイヤ」のペーストと角切りを使用した贅沢なジャワ風カレーです。
-
新潟県上越市
レルヒさんカレー。上越産野菜などの食材を加えて煮込んだ欧風カレーです。
-
福島県三春町
さくら湖ダムカレー。三春ダムをモチーフにしたボリュームのあるカレーです。
-
千葉県大多喜町
たけのこカレー。大多喜産たけのこがふんだんに使われた食感が楽しいレトルトカレー。
-
愛知県豊橋市
カレー・ととろごはん・うどんの3つが同時に味わえる豊橋の新・ご当地グルメです!
その他
そのまちにしかないものは、住んでいる人の誇りです。地域ならではのものを調べて、地元愛を深めてみてはいかがですか。
-
愛知県豊橋市
ええじゃないか豊橋伝播隊DOEE。全国に豊橋を発信するために活動しているパフォーマンスユニットです!
-
北海道利尻町
リーシリーボーイズ。利尻町在住の現役漁師・合計年齢246歳の「おじいちゃん3人組」が地元を盛り上げるため、結成したHIPHOPグループ。
-
兵庫県淡路地域
淡路島産の牛肉、玉ねぎ、レタスなどを使用。サワラなど海の幸を使用したものも。2013年ご当地バーガーグランプリ1位受賞。
-
群馬県嬬恋村
「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」イベントを開催している愛妻の丘にある注意看板。
-
北海道函館市
函館の歴史・文化などの学習を通じ、街の魅力を観光客や全国へ紹介できる人材の育成を目指して実施。
-
新潟県上越市
越後上越上杉おもてなし武将隊。現代によみがえった上杉謙信公たちがおもてなしや演武、観光PRを行います。
-
新潟県上越市
市の実態に沿った妊娠・出産・子育ての情報を盛り込んだ上越市独自の母子健康手帳です。
-
北海道登別市
閻魔やきそばの秘密のタレを使った香ばしい味わいとさくさく食感のご当地せんべいです。
-
栃木県下野市
古より伝わるシモツ拳の伝承者。幸せなまち下野市を守るアクションヒーロー。

各地の特色がつまった「ご当地〇〇」。普段何気なく目にしている物や食べている物も、もしかしたらみなさんのお住まいの地域独自の物なのかもしれません。
地域の特産品や独自の文化を調べてみるのもおもしろいと思います!