-
- 注目の特集
- おかえり!ようこそ!理想の移住LIFEを始めませんか。秋田県能代市

風・土・水がもたらす恵みあるまち。白神山地を望む能代で、便利な田舎暮らしを始めませんか。
能代市は秋田県北西部に位置し、北に世界自然遺産「白神山地」、西に日本海、市内を流れる米代川など、海・山・川に囲まれています。鉄道や日本海沿岸東北自動車道のほか、大館能代空港や秋田空港からの空路など、全国の主要都市とのアクセス網が整備されています。四季折々の自然に親しめる環境ながら、暮らしの便利さもあわせ持つ、住みやすく子育てしやすいまちです。






「木都・能代」、「宇宙のまち・能代」、「バスケの街・能代」
世界自然遺産白神山地と、それに連なる山々、今に受け継がれる風の松原、夕日を鮮やかに映し出す日本海の豊かな自然と田園、洋上風力発電をはじめとする次世代エネルギーの導入、JAXA「能代ロケット実験場」での研究、楽しく宇宙を学べる「サイエンスパーク・能代市子ども館」など、これら自然と最先端技術が調和し、親しめる環境が整っています。また、バスケの街としても知られており、市内では中心部をはじめ、各所にバスケをモチーフにした風景を見つけることができます。




白神山地からの恵み!
能代市の「食」も大きな魅力です。自然豊かな白神山地の恩恵をたっぷり受けた特産品の中でも、「白神ねぎ」は見た目、歯ごたえ、味わいのどれをとっても一級品です。白神ねぎを使ったねぎしゃぶ、ねぎ味噌ラーメン、ねぎラー油などは絶品!他にも、80年以上に亘って愛されている和菓子や能代牛、豚なんこつ、きりたんぽ鍋と双肩の郷土料理だまこ鍋などご当地グルメも注目です。




脈々と地域に受け継がれてきた伝統・文化
能代市内には、長年地域で守られ継承されてきた郷土芸能や季節の行事が数多くあります。春には桜やつつじを楽しめるイベントを開催し、夏には花火大会、宇宙に関するイベントを開催。毎年5~6月ごろに開催される“嫁見まつり”は県内外からの参加者とカメラマンでにぎわいます。花嫁衣裳を着て神社の参道を歩きお参りをする全国でも大変珍しいお祭りです。8月には能代七夕 天空の不夜城があり、高さ日本一の七夕灯籠が能代の夏を彩ります!大型灯籠2基を含む城郭灯籠がお囃子と共に街を練り歩く姿は正に圧巻です!






おかえり! ようこそ! のしろの暮らしと仕事フェア
能代市内の企業や移住支援窓口が都内に大集合!「のしろの暮らしと仕事フェア」を開催します!
能代の暮らしを伝える「移住ブース」と能代の企業が集まる「仕事ブース」を「見て・聞いて・体験して」のしろの暮らしと仕事を知ることができるイベントです!
- 社会人・学生問わず地方での暮らしに興味がある方、東北・秋田へのUターンを考えている方など、お気軽にご参加ください。
- 来場者全員にちょこっとプレゼント!

- 場所
- 東京交通会館 12階 カトレアサロンA
(東京都千代田区有楽町2-10-1) - 日時
- 2025年2月16日(日)
12:00〜16:00 (受付開始 / 11:30〜) - 電話
- 0185-74-6767