
「自然豊かなところで子育てしたい」そんな願いから移住先を検討する方も多いのでは。移住先の地域にとっても新しい家族や子供が増えることは嬉しいことです。中には結婚、出産、就学時に祝い金を支給する自治体もあります。ここでは結婚・子育てに関する支援制度について紹介します。

群馬県片品村

群馬県片品村では、子育て応援のために、2歳の誕生日の翌月以降保育料無料の「片品村保育料補助制度」を実施しています。
お問合せ : 【保健福祉課】 0278-58-2115
北海道南幌町

【産業振興課 農政グループ】
011-378-2121
島根県知夫村

【村民福祉課】
08514-8-2211
鹿児島県瀬戸内町

【教育委員会】
0997-72-0113
福島県磐梯町
対象となる子の出産の日まで1年以上磐梯町に居住し、出産の日以後も引き続き3ヶ月以上磐梯町に居住する者に対し、第一子20万円、第二子30万円、 第三子以降50万円を支給する。
お問合せ : 【こども課】 0242-74-1216
北海道新冠町

【保健福祉課保健福祉グループ課】
0146-47-2113
北海道福島町

【総務課企画グループ】
0139-47-3001
茨城県利根町

【福祉課】
0297-68-2211
島根県隠岐の島町
隠岐の島町内で披露宴を行うことで25万円を交付します。
また、披露宴内で本町の伝統である「孫抱きの儀」を実施することで更に5万円を交付します。
お問合せ : 【定住対策課】 08512-2-8570
高知県土佐町

【住民課窓口係】
0887-82-1717
茨城県高萩市

【まちづくり観光課】
0293-23-7316
福岡県朝倉市

【子ども未来課 子育て支援係】
0946-22-1111(内線126)
北海道南富良野町
町内居住で、満22歳までの子がいる方
・保険適用の自己負担額を全額助成(入院時の食事代等は対象外)
お問合せ : 【保健福祉課介護医療係】 0167-52-2211
支援制度一覧は各自治体よりご提供いただいた情報を元に、一部編集して掲載しております。
ご利用の際は、必ず各自治体の担当窓口にお問い合わせください。