移住地を決める際に欠かせないのが、実際に現地に行ってみること。体験ツアーやイベントへの参加も良いですが、もう一歩踏み込んで、短期でお試し暮らしをしてみるのもオススメです。ここでは移住・体験に関する支援制度について紹介します。
※本記事は2025年6月に執筆しました。
島根県

UIターンしまね産業体験事業
島根県にUターン・Iターンして、農業・林業・漁業・介護・伝統工芸の仕事を体験する方に、滞在にかかる費用の一部をサポートします。
中学生以下のお子さんと一緒に参加する方には、親子向けのサポートもあります。
● 体験者への助成
月あたり 最大12万円
※県内の親・祖父母と同居している場合や、二親等以内の親族が受入先の場合は 月6万円
※伝統工芸の2年目も 月6万円
● 親子連れ助成
1世帯あたり 月3万円
● 介護分野の場合
介護職員初任者研修の受講費用を補助(上限7万2千円)
【(公財)ふるさと島根定住財団】0852-28-0690
山口県 周防大島町

お試し暮らし「島暮ら荘」
田舎暮らしのいいところも不便なところも知るために、実際に一軒家に住んでみて、瀬戸内の温暖な気候やたくさんの自然を感じ、島の人たちとふれあってみて、あなた自身の周防大島を見つけてください。
■「島暮ら荘」概要
利用期間:2週間、3週間、4週間(週単位/日割りなし)
場所:山口県周防大島町 大字西方
利用料:3万円(2週間)
※1週間ごとに+1.5万円
光熱水費:利用料に含まれます
設備:テレビ/冷蔵庫/洗濯機/布団/エアコン/カーテン/ガスコンロ ほか
敷金・礼金:不要
契約:周防大島町と直接契約
その他:無線インターネット環境あり
【空家定住対策課】0820-74-1033