JOIN ニッポン移住・交流ナビ

田舎暮らし特集

  • 田舎暮らし特集
  • 移住っていいことあるんだ!!知らないと損する全国自治体支援制度8496<2016年度版>

移住っていいことあるんだ!!知らないと損する全国自治体支援制度8496<2016年度版>

  • TOP
  • 住まい2189
  • 子育て4095
  • 仕事1388
  • 移住・体験172
  • 健康・医療123

移住・体験171

移住地を決める際に欠かせないのが、実際に現地に行ってみること。体験ツアーやイベントへの参加も良いですが、もう一歩踏み込んで、短期でお試し暮らしをしてみるのもオススメです。ここでは移住・体験に関する支援制度について紹介します。

栃木県 矢板市

築100年を超える古民家での「お試し」田舎暮らし体験

田舎暮らしをしてみたい。そんな方のために、築100年を超える古民家での「お試し」田舎暮らしを1ヶ月間から最長3年間体験することができます。

お問合せ :【(公財)矢板市農業公社】0287-43-2650

宮崎県 川南町

宿泊費を1人1泊最大4000円助成

川南町への移住を目的に、活動される方に対し、宿泊費の一部を助成(最大1泊当たり4000円)。

お問合せ :【まちづくり課】0983-27-8002

大分県 豊後高田市

コテージに滞在または農家民泊で空き家探しなど、移住の準備

2週間以内でコテージに滞在又は2泊3日以内で農家民泊しながら、空き家探しなど、移住の準備を行っていただく事業です。

お問合せ :【地域活力創造課】0978-22-3100

島根県

県内市街地の空き家を「お試し体験施設」として貸し出し

【ふるさと島根定住財団】
0852-28-0690

北海道 千歳市

農地を巡るバスツアーやイベント・講習会を実施

【交流推進課】
0123-24-0482

岐阜県 白川村

単身、女性用シェアハウス「やまごや以上ほしぞら未満」

【観光振興課】
05769-6-1311

北海道 士幌町

町外からの移住支援補助金最大100万円を交付

町外からの移住世帯 最高100万円(うち50万円商品券)

お問合せ :【建設課建築住宅・宅地担当】 01564-5-5216

兵庫県 洲本市

<定住支援補助金>最長3年間月1万円

洲本市に転入された世帯で、世帯主の年齢が満50歳未満の2人以上の世帯に、最長3年間補助金(月額1万円)を交付します。また、Uターン世帯には、1年間、月額1万円を加算して交付します。

お問合せ :
【企画情報部企業立地対策課定住促進係】0799-24-7641

福岡県 岡垣町

<ウェルカムキャンペーン>転入者に町の特産物をプレゼント

中学生までの子を持つ世帯または夫婦の合計年齢が80歳未満の世帯が町外から転入した場合に、町の特産物を1年に限りプレゼントするもの。※特産物は合計2万円以内とし、年複数回に分けて贈る。

お問合せ :【住民環境課】093-282-1211(内111)

高知県 高知市

よさこい移住相談会

【移住・定住促進課】
088-823-8813

岐阜県 恵那市

移住・定住に関するご相談窓口

【移住・定住チーム】
0573-26-2111(内527)

静岡県

移住・定住に関するご相談窓口

【静岡県移住相談センター】
030-6206-3858

全国自治体の支援制度をもっと見る!

  • 北海道地方

    北海道

  • 東北地方

    青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

  • 関東地方

    茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県

  • 中部地方

    新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県

  • 近畿地方

    三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県

  • 中国地方

    鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

  • 四国地方

    徳島県、香川県、愛媛県、高知県

  • 九州・沖縄地方

    福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

支援制度一覧は各自治体よりご提供いただいた情報を元に、一部編集して掲載しております。
ご利用の際は、必ず各自治体の担当窓口にお問い合わせください。

【各カテゴリーの支援制度ピックアップについて】
移住を支援する制度のトレンドをご紹介する主旨でピックアップさせていただいております。
支援内容の優劣比較や競争(額が最も高い・サービスが最も充実している等)を目的としたものではございません。

  • TOP
  • 住まい2189
  • 子育て4095
  • 仕事1388
  • 移住・体験172
  • 健康・医療123
  • ※2016年6月執筆

ページトップへ