-
- 注目の特集
- JOINフェアレポート JOIN移住・交流&地域おこしフェア


フェアに来たきっかけは?
移住に向けた情報収集のために、去年に引き続き来ました。どんな場所に住みたいか家族の反応も知りたくて、子ども6人全員と千葉からやってきました。夫はパン屋をやっていて休みが取れなかったので、帰宅後に情報共有します。
移住希望の理由はなんですか?
自然豊かな場所で生活する経験を通して、子どもたちにたくましく生きる力を身につけてほしいと思うからです。家族みんなで、野菜やお米を育てて食べる自給自足生活をしたい。近くに海があって魚を釣れる環境であれば最高です。イノシシなどを獲って食べるところまで挑戦したいです。

移住希望地域はどこですか?
魚が豊富な日本海沿いのエリア。だた、今回フェアに来て、沖縄や鹿児島などあたたかい場所もいいなと思いました。
移住に対する不安はありますか?
冬の寒さが厳しいエリアへの移住は、気候の変化にどれくらい慣れることができるかが、少し不安です。
自給自足生活に向けて、農業の本などは読んで勉強していますが、実践でしか経験が詰めないものかなと思っています。祖母が田舎で暮らし、自分で作れるものは全部自分で作る姿を見ていたので、そこに近づきたいですね。


フェアに来たきっかけは?
数年前から田舎で暮らしたいと考え始め、時折、都内の「移住・交流情報ガーデン」に足を運んでいました。去年12月に「移住・交流情報ガーデン」を訪れた際、このフェアのチラシをもらい、興味を持って来ました。
移住希望の理由はなんですか?
山登りが大好きで、しょっちゅう山に遊びに行くうちに、自然の中で生活したいと思うようになりました。
毎日星空を眺められるような山間部で暮らしたいです。
移住希望地域はどこですか?
地元(神奈川県横浜市)から離れすぎず、山があるエリア。長野県や山梨県が魅力的です。大学時代に住んでいた静岡県も、温暖で人が穏やかで、過ごしやすそうだなと思っています。
移住に対する不安はありますか?
単身で移住して寂しくないかな…という不安はあります。また、鍼灸師として技術は持っていますが、人がある程度いなければ商売が成り立ちません。山間の田舎にはお客様がなかなか来れないんじゃないか、というのが悩みです。

フェアに来てみてどうでしたか?
知らない地域ばかりで「こんな町や村があるんだ!」という発見が楽しいです。実際に移住された方から話を聞けるのも、フェアならでは。移住前にどれくらいその地域に通って下調べしたか、どれくらい時間をかけたか、住んでみてからのギャップはあったかなど、リアルな話を聞けた。移住のより具体的なイメージを持つことができました。