- 注目の特集
- 地域でがんばる人のリアルな声!地域おこし協力隊になってみませんか?
全国で約5,400人が活躍している「地域おこし協力隊」。
近年、隊員数も増加しており、注目度が高まっています!
全国で活躍中の地域おこし協力隊がどうして協力隊になったのか、日々どのような活動をしているのか、どのようにスキルを活かしているのか・・・
協力隊員のリアルな声や地域でがんばる人たちをご紹介します!
-
自分の能力や経験を活かせると思ったから
61%
-
地域の活性化の役に立ちたかったから
52%
-
活動内容がおもしろそうだったから
51%
-
地域コミュニティ活動(地域行事、集落活動支援、住民活動支援等)
58%
-
イベントの企画・運営、集客などに関する活動
50%
-
地域や地域産品の情報発信・PRに関する活動
46%
その他にもスポーツ振興に関する活動や環境保全に関する活動、漁業に関する活動など活動は多岐にわたります。
また、外国籍の隊員や夫婦で協力隊として活動しているケースなどもあります。
全国には自分の能力や経験を活かし、地域活性化に役立ちたいと頑張るたくさんの隊員がいますので、いくつかご紹介します。
地域おこし協力隊は全国各地の自治体で募集しています。
これまで培ったスキルや能力を活かすでもよし、これまで経験したことのない分野に挑戦するでもよし、ご自身にぴったりな活動を通して充実した地域おこしをしてみませんか?
JOINが運営する、地域おこし協力隊ホームページでは、全国自治体の募集情報をチェックすることができます。
地域おこし協力隊希望者が登録することができる「地域おこし協力隊マッチングシステム。自治体からの協力隊オファーや隊員募集イベントなどお知らせを受け取ることができますので、協力隊に興味がある方はぜひご活用ください!
また、全国で活躍する協力隊の方々のインタビュー記事を閲覧することができます。
地域おこしの現場からのリアルな声をぜひご覧ください。