Interview隊員インタビュー

特集Vol.24 山形朝日町 着ぐるみをまとった楽しくおかしな活動の日々日本一ゆる~い協力隊員としてお手軽な町おこしを模索中

佐藤 恒平さん(その2)着ぐるみで町レポート。普段着でデザインと映像制作。 独自の活性化のノウハウを研究して将来は大学で教えたい。

実際の活動やお仕事の様子、将来の展望などを教えていただけますか。

地元の大学で授業を担当。学生と共同で地域活性化プランを考える

地元の大学で授業を担当。学生と共同で地域活性化プランを考える

主な活動は二つ。ひとつは着ぐるみを着て町のレポート。町のホームページで配信しています。取材先では着ぐるみの「桃色ウサヒ」と一緒に取材先の方々にもどのように紹介したらいいか、考えてもらうんです。そうすると、出演者と着ぐるみで共によいコンテンツを作ろうという意識がお互いに高まるんです。

もうひとつはデザインの業務。映像制作やグラフィックデザインをしています。最近ではお土産の開発等もしています。特に今は国内唯一の空気を祀る朝日町のパワースポット「空気神社」のお土産開発がとても楽しいです。

将来の展望としては、まだまだ先のことになってしまいますが、いまの研究テーマを形にして大学で教えられるようになりたいです。全国的に注目される「地域おこし」のことを、「奇跡の町おこし」なんて表現されることが多いんですが、奇跡はなかなかそうは起こせません。その一方で、地域振興が必要な場所は山ほどあるんです。だからこそ「だれでも気軽にできる、お手頃な活性化スキーム」を考えることが僕の活動テーマです。どこにでもありそうな着ぐるみをまとって、町を駆け回る先に、その答えのひとつがあると信じています。

地域おこし協力隊を検討、また、就任されたばかりの方へのアドバイスをお願いします。

日本で唯一空気を奉る「空気神社」のおみやげ企画会議の様子

日本で唯一空気を奉る「空気神社」のおみやげ企画会議の様子

朝日町産業まつりにて最上町の協力隊・鈴木さんが取材のお手伝いに来てくれたところ

朝日町産業まつりにて最上町の協力隊・鈴木さんが取材のお手伝いに来てくれたところ

着任まえに受け入れ側の自治体としっかり話し合いをすることをおすすめします。例えば、隊員には任期の中で何をしてほしいのか。「誰」がそれを願っていて、逆に願っていない人も存在するのか(地域ニーズと人的ネックの確認)。自分はどういう雇われ方なのか。こういった部分を話し合うことで、お互い仕事がやりやすくなります。

「総務省のモデルになるような3年後の展望も見据えた活動モデルつくりあげてほしい。」就任してまもなくの頃、山形の講演会で質問した折、同省の審議官の方よりそのような話をお聞きしたことも今の自分の活動指針になっています。

また、朝日町の隊員は1人だけなのですが、山形県内の協力隊のアドバイスやサポートに数多く助けられています。自分の活動する自治体以外とのつながりは、本当に大切です。県外の隊員のみなさんには、先日、初めての全国レベルの研修会でお会いしたのですが、研修や交流会を経てその思いはいっそう強くなりました。
これからもいろんな地域の方と交流していければと思います。もちろん、ウサヒと僕で大歓迎しますのでぜひ朝日町にも遊びにいらしてください。

1 2

記事の続きを読む