Interview隊員インタビュー

菅原文太氏講演とやまなし農業協力隊活動報告(2) やまなし農業協力隊シンポジウム  「新たな力で地域の活性化を!」

JA クレイン 将来は自分も商品開発や販売をしたい 畑づくりから大豆の栽培、豆腐の販売まで

クレイン農業協同組合は、山梨県東部エリアを管内としています。協力隊員は2名。そのうち、この日は埼玉県出身の佐藤慎一隊員がシンポジウムに参加し、応募の動機を語ってくれました。佐藤隊員が農業を学んでいるのは、道志村のどうし食と農の環 株式会社。道志村でも、高齢化や農業の担い手不足は深刻な問題。増えて行く耕作放棄地や有休農地を再生し、第6次産業(多角的大規模農業経営)を行っている会社です。

作業の様子

佐藤隊員は、「大豆を生産し、それを豆腐に加工して自社ブランドとして販売」という一連の作業に興味をもったと言います。また、「耕作放棄地を再生して畑を増やす取り組みをしていることも知り、畑作りから生産販売まで色々なことができるかなと思って」協力隊員に応募。そして、「今はわからないことばかりだけれど、将来は、自分で商品を開発して販売するようなことをしたい」と舞台上で夢を披露しました。

作業の様子

農業協力隊に興味がある人で迷っている人には、「迷ったまま始めても音を上げてしまうかもしれない。とりあえずやってみるかっていう人は良いと思う」と親身に話してくれました。

ぶどうばたけ 手間のかかった作物だと身を持って知る ぶどう狩り農園などの経営ノウハウ伝授も

有限会社ぶどうばたけは甲州市勝沼町にあります。ぶどうの生産販売に加え、ぶどう狩り運営や、限定ワインの販売もしており、隊員たちは、ブドウ作りや経営のノウハウを学び、その後、就農するための指導を受けます。土づくりも肝心なので、トラクターなどの機械の操縦も覚えなければならないそうです。

作業の様子

高橋沙織隊員は、「もともと木が好きだったので、果樹の栽培がやりたくて」神奈川県大和市から隊員に応募したそうです。シンポジウムでは、「ぶどうが育つには、私が今まで思っていたより、ずっと手がかかっている」と語りました。スーパーで売られている値段が、何段階もある農作業の手間に見合っているのかと考えることもあるそうです。そして、「学ぶことも発見も多くて、楽しい」とのこと。「将来は自分で畑を持って独立して農業をやりたい」という夢も明るく語ってくれました。

売り場の様子

島田直樹隊員は、これから応募を検討している人たちに、「案じているより、迷いを捨てて一歩踏み出す方がいい。来てみると、受け入れ態勢も整っているから」と、背中を押してくれるようなメッセージをくれました。

1 2 3

記事の続きを読む